令和4年3月6日(日) 13:00~ 場所:吉藤集会所
吉藤町内会および吉藤分館による合同定期総会が開催されました。
新型コロナ感染予防と人数制限をして実施しました。
写真・記事提供:藤村吉藤町内会長
令和4年3月6日(日) 13:00~ 場所:吉藤集会所
吉藤町内会および吉藤分館による合同定期総会が開催されました。
新型コロナ感染予防と人数制限をして実施しました。
写真・記事提供:藤村吉藤町内会長
本日は日赤奉仕団の方々が、公民館の花壇の手入れをしてくださいました。年1回3月に毎年してくださいます
色とりどりの花が植えられました♪ 近くにお越しの際は見にきてください!
今日は3月3日 雛祭り🎎ということで、館内にタペストリーを飾ってみました♪気分だけでも・・・
写真提供 潮見公民館 中西恒博館長・林主事
風に柔らかさを感じ、春がやってきたのを感じるこの頃です。
農園の定点写真も穏やかな日差しを感じます
今月の花は、春の七草の「ホトケノザ」。葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名の由来です。
写真提供:中西農園長
吉藤の三島神社の薄紅寒桜が咲き始めました。
この寒さも今週末には緩むようですから、満開になるのももうすぐです。
薄紅色が青空に映えますね。メジロが花を啄んでいます。時折、啄んだ花を落としていくのも毎年の光景です。
散歩を兼ねてひと足早い春を・・・♪
写真提供:吉藤 友近さん
寒の戻りの日々が続いていますが、その後れんげ畑の様子はどうでしょうか?
遠くから見てみましょう・・・おお、うっすらと緑色!!
近づいてみます・・・
なんとびっしりと芽が出ていますよ。この調子だと4月の終わりには明るいれんげの花畑になりますね。楽しみ楽しみ♪
写真提供:平田 作道輝夫さん
☆大人用の袢纏(はんてん)ができました☆
ふるさと音頭の踊りチームで結成している「ふるさと音頭チーム連絡会」のメンバーで話し合った結果、昨年度に作製した子供用踊り袢纏とおそろいにしました。
コロナ禍で活動休止が続いていますが、チームのモチベーションアップにつながりました。
これを着て「潮見ふるさと音頭」を踊れる日を、皆心待ちにしています!
~ふるさと音頭チーム連絡会~