「潮見公民館」カテゴリーアーカイブ

令和6年度鴨川定期総会

 令和7年3月9日(日)午後7時~潮見公民館(2F大会議室)にて、鴨川の定期総会が開催されました。

議題(1)令和6年度 事業報告及び事業決算について

  (2)令和7年度 行事計画及び事業予算について

  (3)役員の改選について

以上の議案が議決され承認されました。

写真・情報提供:田中良至さん

潮見地区文化祭

 令和7年2月2日(日)潮見公民館にて文化祭が行われました。

今年も潮見小学校の水軍太鼓のオープニングで始まりました。

功労者感謝式につづいて、獅子舞、劇や楽器演奏など盛りだくさんで、

最後は潮見小5年生も加わった潮見音頭があり、会場からは大きな拍手が送られました。

地域の方の文化活動の作品展示、余剰品販売など、大賑わいでした。

たくさんのかかしが、冬の装いでお出迎えしました。

鴨中生が制作したかかしも駆けつけました
功労者感謝式

写真提供:能田昭男さん・藤村和男さん・森本常行さん

防災訓練でトイレ対策など学習

 令和6年度潮見地区合同防災訓練が11月24日(日)、潮見小学校体育館で開催され、一般参加者180人のほか、潮見地区自主防災連合や、女性防火クラブ、防災士、消防団、民生児童委員、社会福祉協議会、日赤奉仕団など約80人が参加して、トイレ対策や避難者用テントの設営収納、応急給水栓使用などについて動画を見たり、実際に体験したりするなどして真剣に学んでいました。

玄関入口でまず検温
汚染防止シューズカバーなどを配布
アンケート用紙などを配付
テント設営収納訓練
被災時のトイレ対策などの動画を上映
応急給水栓使用訓練

写真・情報提供:潮見公民館 則内主事

ペタンク大会24チームが参加

 令和6年度潮見地区ペタンク大会が11月17日(日)、潮見小学校グラウンドで開催され、24チーム72人が参加。

 初心者が熟練者から投げるコツを教わったり、練習の成果を発揮をして一発逆転を狙ったりするなど、子供から高齢者まで、だれでもすぐに取り組めるペタンクを楽しんでいました。

子どもから高齢者まで24チーム72人が参加
標的のビュットを狙って金属のボールを投げる参加者
優勝した鴨川団地チーム
準優勝の鴨川Cチーム
第三位のチーム谷町B

写真・情報提供:潮見公民館 則内主事