「構成団体活動記録」カテゴリーアーカイブ

潮見食生活9月料理

 令和7年9月17日(水)潮見公民館にて、松山市の委託事業として「腎機能の低下予防」のテーマで管理栄養士の講話と調理実習を行いました。

とても勉強になるお話をしていただきました。

 講話のあとの調理実習は、『腎(じ~ん)と続く食生活』をテーマにした、

体にやさしい料理を作りました。

 【本日の献立】

◎ご飯

◎豚肉の梅しそボール

◎切り干し大根ともずくの酢の物

◎豆乳みそ汁 ◎ジュース寒天(今回はぶどう)

レシピは最後に載せています↓↓↓

それぞれ分担して作ります

バランスのとれた彩りバッチリお料理の完成!!

みんなでワイワイ実食です♪

レシピはこちら↓↓↓

 潮見食生活改善推進協議会

おやこの食育教室

 令和7年7月19日(土)潮見公民館において、県委託事業を受けての『おやこの食育教室』が行われました。

潮見地区まちづくり協議会と潮見公民館に一部支援いただきました。

小学生の親子31名と手伝い7名の大所帯で大変でしたが、 みんなで協力して、美味しく出来ました。

家族と仲良く料理している姿はとても微笑ましかったです。

まずはレシピの説明、今回の献立は何かな?ワクワク♪

総勢38名でクッキング((´∀`))

 【献立】

・野菜たっぷりタコライス

・卵スープ

・キャベツとツナのいそべあえ

・フルーツカスタードグラタン

(レシピは最後に載せています↓↓)

4品完成!!
みんなで楽しく頂きました。

レシピはこちら↓↓

潮見食生活改善推進協議会