ベンジャミンとアボカドを鉢に移植しました。アボカドが実るまで7~8年かかりそうです。果たして収穫する事が出来るでしょうか?
夏の風物詩~風鈴とオニヤンマ。風鈴の音が聞こえないのが残念です。可愛らしい「ルコウソウ」(ヒルガオ科サツマイモ属)も咲き乱れています。
情報・写真提供:作道輝夫さん
ベンジャミンとアボカドを鉢に移植しました。アボカドが実るまで7~8年かかりそうです。果たして収穫する事が出来るでしょうか?
夏の風物詩~風鈴とオニヤンマ。風鈴の音が聞こえないのが残念です。可愛らしい「ルコウソウ」(ヒルガオ科サツマイモ属)も咲き乱れています。
情報・写真提供:作道輝夫さん
2021年に草刈耕運さんに頂いた「ムベ」(別名、トキワアケビ)が初めて実りました! 食べ頃を教えてください。
情報・写真提供:作道輝夫さん
金蘭(キンラン)この花、みた事がある人は少ないと思います。
特定の場所にしか生きられません、愛好家が見つけて掘り上げても、鉢では枯れてしまいます。
山荘展覧会でも見かける事はありません。
写真・情報提供:潮見公民館 中西館長
柊の実ができました。
何年前だったか忘れましたが、多分20年前くらいでしょうか??
放置していたのにこの鉢に何かが生えてきました。
放っておいたらこれに成りました。以来伸びすぎないように剪定はしましたが植え替えはしていません。
冬の初め頃、金木犀に似た純白の花が咲き微かな香りも楽しめます。それに初めて実が実りました。
写真・情報提供:潮見公民館 中西館長
~舎利付き直幹崩れ~
直幹崩れです。
この木は元はもっと高い樹形でしたが、以前に落雷を受けて上の方の枝は枯れ落ちました。
幹にも根にかけて酷い火傷により大半の樹皮は焼け落ちましたが辛うじて残った部分が生き続き、段差は付きましたが上部も復活し、この姿になりました。
そんな歴史を想像するのも楽しいですね。
写真・情報提供:潮見公民館 中西館長
文人風樹造りです。
樹高17センチ鉢経三寸です。
街道筋の松の古木を模しています。
根っこに座った旅人がキセルをふかしている景色でも思い描いてください。
写真・情報提供:潮見公民館 中西館長
二寸の鉢です。
ここに10個のつぼみがついています。
続いて咲きます。
不思議な気がします。
写真、情報提供:潮見公民館 中西館長