wada のすべての投稿

潮見小学校JRC委員会にて

 令和6年10月3日(木)14:55~15:40(6時間目)の潮見小学校JRC委員会で、森本環境整備部長が写真の撮り方についての講義を行いました。

 これは、潮見小学校創立150周年を記念し、JRC委員会が「100年後も残したい潮見小学校のすてき」をテーマとした写真展を行うにあたり、写真の撮り方についての基礎知識を学びたいというものです。

 写真を撮影するうえで欠かせないルールやマナー、簡単なカメラの仕組みなどの説明に、生徒さんは熱心に聞き入っていました。

 素敵な写真がたくさん撮れるといいですね。

潮見地区まちづくり協議会事務局

地域連絡会視察研修旅行

 ご案内が遅くなりましたが、去る8月24日、恒例の地域連絡会研修旅行に、16名の関係者が参加しました。

 今回は、梼原町/雲の上町並散策から四国カルスト、最後は大洲の鵜飼いと、日帰りでは長旅になる贅沢なコースでしたが、いつもの高橋添乗員(本人は、便乗員と称しています。)の楽しい案内のもと、和気あいあいと楽しいひと時を過ごしました。

梼原・維新の門にて

 建築家 隈研吾氏デザインの梼原町総合庁舎(役場)をはじめとする周辺施設は、森の緑や空の青といった自然に溶け込む佇まいで、梼原産の杉をふんだんに使っています。

 鵜飼いのクライマックスの時間は20時頃のため、スマホにうまく収められませんでしたが、ショーの終わりには鵜匠が「さあ、帰るよ~」と頑張った鵜たちに声をかけている姿がほほえましく、暑さも忘れたひと時でした。

 なお、集合写真以外の写真は、潮見公民館 則内主事からラインやデータでもらえます。

潮見地区まちづくり協議会事務局

令和6年度地域力パワーアップ大会

~防災時に地域コミュニティが果たす役割~

 令和6年5月25日(土)10時、約90名の各地区まちづくり関係者が市役所11階大会議室に集合しました。

 第9回となる本年度のテーマは、防災時の地域コミュニティですが、まちづくり協議会の事例発表の時間もあり、先進地区の「堀江地区まちづくりコミュニティ会議」に続き、「潮見地区まちづくり協議会」もこの10年間の取り組みと、第二次計画策定について発表しました。

 潮見地区からは、会長外6名の役員が参加。これからの10年計画の遂行に向けて、一歩を踏み出す良い機会となりました。

 松山市ホームページはこちら 

 CATVユーチューブこちら

潮見地区まちづくり協議会事務局

令和5年度第2回理事会・第12回通常総会開催

 令和6年4月14日午後2時から標記理事会、引き続き総会を開催しました。

理事会・会長挨拶
来賓を迎えての総会進行状況

 今回は、通常の事業報告等に加え、第2次潮見地区まちづくり計画(案)や規約改定の議案もあり、理事・代議員の皆様には長時間にわたってご審議いただきましたが、全ての議案にご承認いただきました。

<理事会議案>

  1. 通常総会提出議案について
  2. 規約付属書「細則」の一部改訂について

<総会議案>

  1. 令和5年度事業活動報告
  2. 令和5年度収支決算報告
  3. 第2次潮見地区まちづくり計画について
  4. 令和6年度事業計画(案)について
  5. 令和6年度収支計画(案)について
  6. 規約の一部改訂について 

潮見地区まちづくり協議会事務局

潮見地区ふれあいマーケット開催♪

 令和5年11月26日(日)9時30分から潮見公民館駐車場で、4年ぶりに開催します。

 例年、出店されている 柿・みかん・レンコン販売や、いつもと違う顔ぶれも参加。

 あわせて千円以上お買い上げの方には、豪華(?)景品が当たる抽選会にご参加いただけます。

 ご家族そろってのご来場、お待ちしています。

チラシはこちら

まちづくり協議会事務局

みかんカフェオープン

 コロナ禍でしばらく休止していた「みかんカフェ」が再オープンしたようです。

 毎月、第三火曜日14:00~15:00に、総合福祉施設みかんの里の一角を利用し、施設利用者だけでなく誰でも参加することが出来ます。

 参加費は300円で、コーヒー・お茶・スイーツがセットでいただけます。

 ご近所の方とくつろぎタイムしませんか?