5月のかかし達

潮見公民館とサンケア潮見では、兜をかぶり、鯉のぼりを抱えたり、母の日のカーネーションを抱えたり、楽しそうなかかし達が皆様をお迎えしています♪

かかしを作ることが出来る講習会も、ただいま受付中です。

かかし人形撮影・設置 作道輝夫さん、英子さん

二つの記念樹

令和5年2月23日 潮見地区まちづくり協議会 設立10周年の記念植樹に便乗して二組の記念植樹が行われていました。

古くから人生の節目に何か形を残そうとして[記念の植樹]をする習わしがあります。

一つは「金婚記念」で河津桜2本を植樹し、それを「夫婦桜」と命名しました。よくぞ50年といったところでしょうか。

もう一つは「退職記念」、それを「武&友の樹」と命名しました。7年間同じ志をもってともに汗を流し、いつしか実の姉妹以上の絆が生まれたのでしょうか。

人生の数ある節目の一コマを大切にしたいものです。

周辺の草刈りですっかり綺麗になりました。

高城の里 桜プロジェクト始動

5月4日(緑の日)午前7時30分より

吉藤長生会グループ7名 まち協2名 地主 改良区1名 計11名の有志が参加し、周辺の草刈り、草削りを行いました。

2月23日に桜の苗木25本を記念植樹してからもう2ケ月、全ての苗木は活着し、葉もしっかりとしてきました。

次は桜の周辺にお花畑を作り、色とりどりの花を植える計画です。花の種は何でも構いませんのでご協力の程よろしくお願いします。

あわせて5月27日のホタル観賞会に向けて、道路の草刈りと水たまりの応急処置も行いました。

報告 潮見まち協 桜プロジェクト担当 藤本次郎