令和元年9月25日(水) 潮見小学校PTAを対象に市民食育講座を行いました。
「食品ロスとメタボ予防」のテーマで栄養士の講義と調理実習をしました。
<メニュー>
●ご飯 ●白身魚(鯛)のムニエル にんじんソースかけ
●水菜とりんごのサラダ ●野菜スープ ●パインアップルゼリー
写真・記事提供 潮見地区食生活改善 藤村真貴子代表
令和元年9月25日(水) 潮見小学校PTAを対象に市民食育講座を行いました。
「食品ロスとメタボ予防」のテーマで栄養士の講義と調理実習をしました。
<メニュー>
●ご飯 ●白身魚(鯛)のムニエル にんじんソースかけ
●水菜とりんごのサラダ ●野菜スープ ●パインアップルゼリー
写真・記事提供 潮見地区食生活改善 藤村真貴子代表
松山市地域保健推進協力会(潮見地区会長:宮内泰美さん)主催で、9月25日(水)16名参加のもと平田集会所で開催されました。
ま 毎週
つ 続けて
イ いきいき
チ 長寿
松山市保健所ではまつイチ体操を定期的(週一程度)にするグループを支援しているそうです
体操を体験してみて…思ったより大変だった
日頃使っていない部分がよくわかった
との感想でした
毎週続けて、いきいき長寿を目指しましょう!!
写真提供:作道輝夫さん(平田町)
吉藤町内会の恒例行事、秋の道路清掃が行われました。
主要道路、公園、河川敷きのゴミの撤去や草刈りが行われ、町内がきれいになりました。
写真提供 :吉藤町内会 藤村会長
潮見地区女性防火クラブ主催の防災紙芝居が9月20日、潮見幼稚園で行われました。
地震が起きたらどうしますか? 子どもたちは真剣です
防災の約束事を紙芝居を見ることで学んでいます
災害は起きないのが一番ですが、もしもに備えることは、小さいうちからも大切です。
写真提供:藤村さん(吉藤)
吉藤池の草刈りが9月23日に改良区の人の手で作業されました
24機の草刈り機が背丈を越す藪に切り込みました
エンジン音が谷に反響して
それは勇ましいものでした
あの広い土手の法面が みるみるきれいになりました。
写真・記事提供 中西恒博さん
9月13日(木) 36名の参加で開催されました。
◆メニュー◆
・芋炊き ・ポテトサラダの魚肉焼き
・キムチの豚肉つつみ ・フルーツと野菜のサラダ
まだまだ暑いですが、メニューはすっかり秋です♪
写真提供 森本さん(鴨川)
今日は、潮見小の3年生を対象に<潮見ふるさと音頭>の講習会がありました。
名人さん(学校の先生が子供たちに紹介した言葉です)を講師に、歌詞の説明を受けた後、みんなで踊りました。
覚えは早く、あっという間に揃って上手に踊れていました
写真・記事 まちづくり協議会