今回は平田地区の史蹟看板に番号札を付けました
暑くなってきています。熱中症には十分気を付けてまわってください!!
潮見八十八ヶ所保存会
今回は、吉藤の女性の方です。
4月中旬から2か月半かけて、ほぼ徒歩でまわられたそうです。まわられた日付と場所を丁寧に記入していらっしゃいました。
道に迷ったときは地元の方に案内してもらったそうで、そんなコミュニケーションも楽しかったとのこと。
「どうしてもわからない所がある」と、一度事務所にも訪ねてくださった方でしたので、巡行達成できたと聞いて、こちらもうれしくなりました♪
巡行達成おめでとうございます!!
今回はお名前は非公表です
潮見小学校にはPTA有志で結成された「音読隊」があり、子どもたちに読み聞かせの活動をしています。
潮見地区史跡八十八ヶ所巡りの冊子では「潮見地区に伝わる昔話」を伊予弁でいくつか紹介しています。
今回、6年生のクラスで、平田の阿沼美神社や谷町の伊能忠敬休息の地にある『力石』のお話をしてくださいました。
力石のことは、ほとんどの子が知らなかったようで、へぇーそうなんだ!と驚いた様子だったようです。
力石の写真やお話の原稿をスクリーンに映し出して、子ども達がわかりやすくなるよう工夫して下さっていました。
このような活動を通じて、自分たちの近くの史跡や歴史に興味を持ってくれたら嬉しいです。
写真提供・子どもたちの読み聞かせは、潮見小音読隊 石橋砂文さんです。
ありがとうございました!!
潮見地区史跡八十八ヶ所巡り編集部
昨年12月に発行しました「潮見地区史跡八十八カ所巡り」の冊子&マップですが、好評をいただき、増刷いたしました。
現在までに9人の方が、八十八カ所すべて巡られ、小学校や中学校でも授業で活用していただいているようです。
分かりにくかったところに看板を設置したり、少しづつ整備も進んでいます。
冊子とマップを片手に地区内を散策してはいかがですか?新たな潮見を発見できると思います♪
販売先