潮見小音読隊と八十八ヶ所巡り

 潮見小学校にはPTA有志で結成された「音読隊」があり、子どもたちに読み聞かせの活動をしています。

 潮見地区史跡八十八ヶ所巡りの冊子では「潮見地区に伝わる昔話」を伊予弁でいくつか紹介しています。

 今回、6年生のクラスで、平田の阿沼美神社や谷町の伊能忠敬休息の地にある『力石』のお話をしてくださいました。

力石のことは、ほとんどの子が知らなかったようで、へぇーそうなんだ!と驚いた様子だったようです。

力石の写真やお話の原稿をスクリーンに映し出して、子ども達がわかりやすくなるよう工夫して下さっていました。

このような活動を通じて、自分たちの近くの史跡や歴史に興味を持ってくれたら嬉しいです。

写真提供・子どもたちの読み聞かせは、潮見小音読隊 石橋砂文さんです。

ありがとうございました!!

潮見地区史跡八十八ヶ所巡り編集部

潮見小音読隊と八十八ヶ所巡り」への1件のフィードバック

  1. あれを読んでくれたのですか?
    さぞ読みづらかったでしょう
    子供達に意味が通じましたか?。

    読んでいただいてありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です