「潮見公民館」カテゴリーアーカイブ

潮見災害対策本部を設置しました

台風10号にそなえ「潮見災害対策本部」を設置しました。無線基地局ならびに全員が無線機を携帯して待機しましたが、幸いなことに被害もなく解散しました。

公民館への避難希望者は一名。自主防災メンバーはエアーベッドの設置や飛沫防止用の間仕切りを設置しました。

写真・記事提供 中西恒博 (自主防災顧問 公民館館長)

公民館の近況 13

三二盆栽ファンの皆さま、お待たせしました!

今回の盆栽は「黒松」です。砂で失敗してしまい少し元気がありません。

回復には2年くらいかかることでしょう。

昭和35年に、兄(中西館長の)が見奈良の土手で採取した物なので枯らせることはできません。大切に引き継いでいこうと思っています。

写真・記事提供  中西恒博 公民館館長

公民館の近況 12 

蓮華寺の周りを歩くと、ふっと甘い香りに引き留められました。見上げると葛の花。

暑い中にも微かな秋の気配です。

さて、今回のミニ盆栽は「柊(ひいらぎ)」です。

放りっぱなしにしていた鉢に芽生えたものです。それ以来一度も植え替えをしておりません。徒長枝を切る程度で整形もしておりません。

自然美の柊です。

写真・記事提供 中西恒博 公民館長

公民館の近況 11

夕暮れになると蜩が涼しげな声で鳴くようになりました。

学校の補充授業が始まり、公民館の前を黄色い帽子の列が行き来しています。

「暑さに負けず頑張れ!」

さて、今回の盆栽は「黒松」です。

昭和53年の冬、川内町の池の土手で実生2年生を掘ってきたものです。

樹齢44年、涼しげな緑の葉です。

写真・情報提供  中西恒博 公民館館長

公民館の近況 10

お盆休みなので水のいらない石にしました。

昔、岩登りをやっていた畑中会長と「この岩山、どう攻略するか?」と眺めながら話を楽しみます。

「黒松」 これも樹齢40年ほどです。昨春あまりに荒い砂で植えたので弱ってしまいました。来春は良い土に植え替えてやります

カモの親子・・残念ながら数は減りましたが、もうすっかり大きくなって母と区別できません。

青すぎるほどの空。 緑すぎるほどの緑。 まぶしい自然です!

 

イチジク初なり!夏果がつくように剪定したので今年は早成りです。猛暑に負けず木は元気です。今年も豊作の予定です。

 

写真提供 中西公民館長

公民館の近況 9

長い梅雨が明けたとたんに、猛暑の毎日です。

公民館には涼やかな盆栽が登場しました♪

以下、館長の言葉です。

「唐楓(トウカエデ)ゲテモノと言うことなかれ。根上がり造りです、これも一つの作風です。挿し木苗を竹筒に植えて毎年少しずつ浅植えしました。一番長い根は2mほどの長さです。」

来館の際は、是非ご覧になって下さい。

根を愛でるのもまた楽しいかも・・・?。

全体の姿♪不思議な形状ですね・・。

 

7日は立秋・・・花壇には秋桜(コスモス)が咲きました♪

写真・情報提供:中西恒博 公民館館長

公民館の近況 8

今回の盆栽は、ミニサイズの「銀杏」です。

印鑑と並べてみましたので大きさがお分かりになるでしょうか・・。

一昨年秋、剪定枝を挿し木したものです。小さいけれど勢いがあります。

銘はまだありません。いい銘が浮かんだら是非ご連絡ください♪

写真・記事提供  中西公民館館長