10月6日に種を撒いたれんげの芽が出ました
A・B・Cの定点観測してみたいと思います
A B C
周囲にコスモスを撒いてみましたが、こちらの方が成長が早いです
写真提供 作道輝夫さん
10月6日に種を撒いたれんげの芽が出ました
A・B・Cの定点観測してみたいと思います
周囲にコスモスを撒いてみましたが、こちらの方が成長が早いです
写真提供 作道輝夫さん
➀10/5 種まき直前の実験用地の整備
1次整地の終わった実験用地の草集め、耕運、地ならし、種まきのための区画線引きを行いました。
永年、耕作放棄していた土地の草は相当厄介なものです。完全には除去できていませんが、これも実験です・・
② 10/6 種まき
きれいに区画整理された畑に、種をまきました。きれいに芽がでるか区画を担当した者はドキドキ・・。(性格が反映されそう 笑)
春が楽しみです♪
いよいよ令和5年4月~5月の本番を目指しての実験がスタートしました。
注意深く観察して、多くの教訓をもらいながら本番に生かせるようにしたいと思います。
平田の新名所になればいいですね♪
9月4日(月)潮見小学校の4年生と、日赤奉仕団(7名)イトスギGGC(14名)と潮見公民館長で潮見小学校のグラウンドと周囲の河川清掃を行いました
今週末の小学校の運動会が気持ちよく開催されますね。
皆様お疲れさまでした。
写真提供 イトスギGGC 藤村和男代表
10月になり、公民館のかかし達はハロウィンの準備ができました!
「 Trick or Treat」 の声が聞こえてきそうです !
写真提供 作道輝夫さん 人形設置 作道英子さん
少しずつ秋の深まりを感じます
農園では、つやつや光った野菜が実っています。特にナスが豊作のようです。
次の準備も始まています
写真提供 中西農園長
9月28日(火)19時より、令和3年度 第2回役員会を開催しました。
10月下旬に予定している理事会付議事項や10周年記念事業等について、報告や意見交換を行い、コロナ禍の影響を鑑み短時間で終了しました。
吉藤2丁目の白石邸で餅まきが行われました。
餅まきが行われるのは、近ごろでは珍しくなりましたね♪
新型コロナウイルスの感染予防対策のもと行われました
写真提供 吉藤三丁目 檜谷さん