「構成団体活動記録」カテゴリーアーカイブ

菊の観賞会

11月20日(日)11:00~12:00 

「谷町長生会のお花の会」が谷町公民館を会場にして、菊の観賞会を開催しました。

菊の花を愛でながら皆さん楽しい時間を過ごしました。

写真・記事提供:谷町内会会長 村上敏彦さん

ふれあいウォーキング

11月8日(火)9:30~ 保健推進協力会潮見支部主催で行われました。

今年は、蓮華寺ぐるっと史跡めぐりコース(公民館~伊能忠敬休息の地~蓮華寺~礼拝坂~生木の地蔵~竜王神社~公民館)をウォーキングしました。

竜王神社までは勾配もありましたが、そこからの眺めは疲れを忘れさせてくれたようです。

お天気にも恵まれ、いい汗を流しながら全員完歩することができました。

竜王神社

写真提供 潮見公民館 山脇佳生館長補佐  藤村和男さん(吉藤町)

ウォーキングin潮見

~令和4年度 第1回 民生児童委員・ケアマネ交流会~

 令和4年10月31日 秋晴れのなか24名の参加者が鴨川公園に集結、二手に分かれ史跡巡りウォーキングで汗を流しました。

 今回の企画は、今年度から鴨川2丁目に設置された「松山市地域包括支援センター潮見・久枝」。10月13日には「総合福祉施設みかんの里」とともに、まちづくり協議会の会員にも登録していただきました。

 今では高齢者支援に欠かせなくなった介護保険のケアマネジャーと、地域で高齢者を支える民生児童委員の皆さんが、より一層連携を深めるために定期的な交流をしています。

潮見地区まちづくり協議会事務局

市民食育講座開催

R4.10.19 潮見公民館にて開催しました。

最初に、保健所の栄養士より糖尿病予防で日常生活の注意点などの講演がありました。

その後、健康体操と潮見ふるさと音頭を踊り、体を動かしました。

記事提供 潮見地区食生活改善推進協議会 藤村真貴子代表

写真提供 藤村和男さん