wada のすべての投稿

潮見地区ふれあいマーケット開催♪

 令和5年11月26日(日)9時30分から潮見公民館駐車場で、4年ぶりに開催します。

 例年、出店されている 柿・みかん・レンコン販売や、いつもと違う顔ぶれも参加。

 あわせて千円以上お買い上げの方には、豪華(?)景品が当たる抽選会にご参加いただけます。

 ご家族そろってのご来場、お待ちしています。

チラシはこちら

まちづくり協議会事務局

みかんカフェオープン

 コロナ禍でしばらく休止していた「みかんカフェ」が再オープンしたようです。

 毎月、第三火曜日14:00~15:00に、総合福祉施設みかんの里の一角を利用し、施設利用者だけでなく誰でも参加することが出来ます。

 参加費は300円で、コーヒー・お茶・スイーツがセットでいただけます。

 ご近所の方とくつろぎタイムしませんか?

ミニコンサート開催

 令和5年9月17日(日)13時から潮見公民館2階大会議室で、吉藤長生会が主催するミニコンサートに、長生会会員以外の方も含む大勢の方が詰めかけました。

 吉藤在住の玉井博樹さん率いる「モアバンド」の演奏は、昔懐かしいフォークソングや演歌など誰でも知っている曲が多く、参加者も大きな声で口ずさんでいました。

歌詞カードを見ながら口ずさむ参加者の皆さん

写真提供:吉藤長生会

ふるさと音頭リハーサル

  いよいよ夏祭りシーズン本番

 令和5年7月29日(土)19時30分から、潮見公民館2階大会議室で踊りのリハーサルを行いました。

 今回は、設立10周年を記念し作成した団扇を手に、谷町で踊る男性陣の参加で掛け声も加わっての楽しい時間になりました。

まちづくり協議会事務局

着付け教室再開!

 令和5年7月15日19時30分から、3年ぶりの開催となる着付け教室を開催。

 本年度は、何とか地域の夏祭りも通常通り開催されることになり、ふるさと音頭チームも久々の本格的な活動に向け、浴衣の着付けをおさらいしました。

 7月29日には踊りの事前練習を行い、あとは本番を待つばかりです。

潮見地区まちづくり協議会事務局

塩崎議員来訪

令和5年7月10日 塩崎議員、潮見支所長とともに

 久々に女子3人でカフェタイムを過ごしていた時に、衆議院議員 塩崎彰久 議員のゲリラ訪問を受けました。

 先般の大雨被害の状況などを聞かれたので、潮見地区自主防災連合会 石橋会長をご紹介し、この後議員は石橋会長を訪問されたようです。

潮見地区まちづくり協議会事務局

久枝子ども食堂訪問

 令和5年6月24日17時から開催された「久枝子ども食堂」へ、潮見地区まちづくり協議会スタッフ3人が見学に行き、代表の方に色々とお話をうかがってきました。

 2年ほど前から有志ボランティアで始めたこの取り組みも、今では写真のように盛況で、完全予約制の約160食分があっという間に埋まってしまうそうです。

 当日の弁当受け渡しなど児童・生徒も楽しく関わっており、地域活動の学習が自然な形でできているだけでなく、色々な世代の交流ができています。

潮見地区まちづくり協議会事務局