wada のすべての投稿

#シトラスリボン

シトラスリボンツリーに願いを込めて

案山子の みのりちゃん も一緒に!

< 展示予定期間 > 令和2年12月7日 ~ 令和3年1月7日

いきいきサロンの皆さんが作成したリボンをツリー状にし、上記の期間公民館ロビーに展示します。

 ツリーのそばには、リボンの作り方や材料を設置しているほか、「コロナ禍が早く収束するように!」「差別のない平和な日常を!」などの願い事を書く短冊を用意しましたので、記入された方はパネルに貼ってください。

 展示期間終了後は、コロナ退散の願いをこめて神社へ奉納しますので、皆さまのご来場をお待ちしています。

※ なお、ご来場の際はマスクの着用及び三密回避へのご協力をお願いします。

~潮見地区まちづくり協議会及び社会福祉協議会では、シトラスリボン・プロジェクトに賛同しています。

シトラスリボン・プロジェクトとは?

 コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛の有志がつくったプロジェクトで、 愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。

 作り方や見本は潮見地区まちづくり協議会事務所(市潮見支所2階;平日午前中のみ)に置いてあります。必要な方はお気軽にお声掛けください。

 🎀シトラスリボンプロジェクト チラシ

 🎀リボンの作り方はこちら(※松山市社会福祉協議会で紹介しているPDFです。)

「地域のお宝発表会inまつやま」へ行ってきました。

令和2年1月21日(火)10:00~12:00

 松山市総合福祉センター(若草町)に、約300名の福祉やまちづくりの関係者が集まりました。

 潮見地区からは、今後の事業計画の参考とするため、まちづくり協議会役員、地区社会福祉協議会役員等が参加しました。

 市役所担当課の制度説明のあと、聖カタリナ大学 恒吉教授の進行のもと、「素鵞」「石井西」「堀江」「宮前」の各地区の取り組みが発表されましたが、地域の課題を見つけた時、「何とかできないかな?」とふと立ち止まって考え、出来ることから行動に起こすことが大切であることを、改めて考えさせられました。

まちづくり協議会事務局 和田 いづみ

アンニョンハセヨ!

   ~韓流ドラマを見て~

 私事ですが、この1年近く韓流ドラマにはまりすぎています。           とにかくワンシーズンが長いので描写が細かく、私のように見るジャンルがサスペンスの場合は、そこまでやるかというほど「えぐい!」、だから「面白い!」 また、日本のドラマを韓国でリメイクしたものや、その逆バージョンも多くリリースされているので、双方を見比べるなどの楽しみ方もできます。 

 そんな中、マスコミにスポットをあてたサスペンスドラマを最近見て、少し考えさせられたことがありました。

 私たちが提供しているホームページも、マスコミ各社と同じように電波に乗せて情報発信しているわけですが、よほど大きな組織でない限り特別な縛りはなく、言わばSNSに近い感覚です。
 そのため、常識の範囲で・・・を心がけるとともに、これはどうかなと思うものについては、専門知識のある方に聞いたりもします。

 あまり深く考えると少し怖い気もしますが、瞬時に情報が拡散されるネット社会で生きていくためには、ちょっと臆病なくらいがちょうどいいのかも知れません。なんて言うと、「やっぱりドラマの見過ぎじゃ!」と言われますかねえ(笑)

 本年もどうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。           

 アンニョンヒガセヨ(さよなら) by:和田

ふれあいマーケットのサクラソウも春待ち顔

第29回ゲートボール大会

   ~令和元年11月25日地区社協主催

 心配されていたお天気も何とか機嫌を取り戻し、吉藤ゲートボール場に5チームが集まって腕を競いました。

 各チーム熱戦の結果は次のとおりです。

  ☆ 優 勝  平田チーム

  ☆ 準優勝  鴨川チーム

  ☆ 三 位  潮見倶楽部チーム

  ☆ 四 位  社協チーム

  ☆ 五 位  谷チーム

優勝の平田チーム

 優勝、準優勝、三位の各チームにはトロフィーが贈られたほか、参加者全員に豪華(?)記念品が贈られました。

☆福祉のつどい☆を開催しました

令和元年11月24日(日) 潮見公民館大会議室で、福祉のつどいを開催しました。

みんなでゲーム

一人暮らしのお年寄りと、普段から見守ってくれている見守り員や民生委員の方々など、総勢50数名が一緒になって余興や歓談を楽しみました。

☆地域福祉サービス研修会

   ~認知症サポーター養成講座~

 令和元年10月31日潮見公民館において、地域福祉サービス(通称「お助けマン」)の協力員として登録している皆さんが、増え続ける認知症高齢者を支援するべく「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

受講の様子

 この講座は、国が推奨する全国統一のカリキュラムで、2019年9月末現在の認知症サポーターは 11,922,018人。終了後には一人一人に「オレンジリング」が手渡されます。

オレンジリング

 最後に受講者自身の認知症予防のため、頭を使った手遊びで盛り上がり、笑い声のあふれる中、無事終了しました。

まずは、支援者の皆さんが元気でいなくては!

※写真提供:富岡事務局長

体育祭でふるさと音頭を!

 来る10月20日(日)に開催される潮見地区体育祭で、潮見ふるさと音頭を披露することになりました。

 本年度が初の試みですが、ふるさと音頭チームのメンバーが浴衣ではなくTシャツで、「潮見ふるさと音頭」と「ダンシングヒーロー」を踊ります。

 時間は、昼食時間利用のため概ね12時30分頃を予定していますので、多くの方にご参加いただき、体育祭をいっそう盛り上げましょう。