お待たせしました!
今回の盆栽は、無銘 八房系(やつふさけい)
「ゴヨウマツ」です。
館長が丹精に育てたものです、是非ご覧ください。
花壇には、明るい向日葵が咲いています。賑やかな笑い声がしそうな花です。
おまけ?の茄子も艶々と実りました。
公民館は、蝉時雨に取り囲まれています。いよいよ夏本番!!
写真:中西館長
お待たせしました!
今回の盆栽は、無銘 八房系(やつふさけい)
「ゴヨウマツ」です。
館長が丹精に育てたものです、是非ご覧ください。
花壇には、明るい向日葵が咲いています。賑やかな笑い声がしそうな花です。
おまけ?の茄子も艶々と実りました。
公民館は、蝉時雨に取り囲まれています。いよいよ夏本番!!
写真:中西館長
無理だろう、保証する。
百聞は一見に如かずです!
門前さん、ぜひ間近でご覧ください。
感性の乏しい私でも、直に見ると美しいと思います(^^)
wada様、嬉しいご案内ありがとうございます。
「盆栽」もさることながら、「館」の皆様にもご挨拶せねばと
ずっと思っておりますもので・・・必ずや!
そうそう、辻地蔵さんにも ^0^
門前さんのブログをみて、私も坂本屋に一度お邪魔せねばと思っています。・・・が、何せ、超ド級の方向音痴でたどり着くかどうか・・・
wada様
拙 My blog へお立ち寄りありがとうございます。
坂本屋はな~んも無い三坂峠山中の昔・遍路宿、
今お遍路さんの接待所で緑の空気の美味い所です。
コロナでも落ち着きましたら一度と仰らず再々お越し下さい。
八房とは樹種を問わず、葉が小さく芽出しが多く
小枝が密生し、かつバカ伸びせず
小品盆栽には持ってこいの性質を言います。
この木の場合針葉の長さは1cm程度です
五寸の樹に三寸の葉っぱでは、小で大を表そうとする
小品盆栽には無理です。
30歳から35歳くらいの間にたくさん集めたので
我が家ですでに40年近くになります。
自分での山取りや実生なら素性がわかりますが
植木まつりで購入した素木は
売り出しまでに10年は育てていたと思います。
「八房」の意味、了解しました、
何の世界でもその道の奥は深いですね~。
次回、運動公園の植木市では「ふむ ふむ」とか?唸ってみましょう。
私の開局が1992年です、
入門した頃、確かに中西家の庭にはいっぱい鉢がありました!!!
懐かしい、私の青春でした(笑)
ええね~~~~!!!
今回の五葉松は中西家で可愛がられて何十年目くらいですか?
それから「八房系」の意味を教えて下さい。
-盆栽門外漢ー