会員のリレートーク Vol.1

  ~~ちょっと、参加してみませんか?

 カテゴリーにある「事務局長のつぶやき」以外にも、会員のみな様の「あ・つ・い」想いを伝える場があればと思い、こんなコラムを作ってみました。

 誰かが投稿したものに対して、色々コメントでイチャモン(方言?)をつけたりして遊びませんか?

 コメントだけでなく、みな様にも投稿していただきたいので、ログインⅠDをお持ちでない方は、原稿を事務所にお持ちいただくか、メールなどでお寄せください。

介護や宅配など、いつもより多忙になった皆様に感謝!
色々と咲き始めました♪

会員のリレートーク Vol.1」への28件のフィードバック

  1. 入院生活が長くなると日付けや曜日を忘れてしまいます。
    今朝もカレンダーとスマホが一日ずれていました。
    世間との関わりが薄くなると、日付けなどどうでも良くなります。漢字を忘れて、へんとつくりが分からなくなり、娘と書きたいのにどちらが右だったか幾ら考えてもわかりません。

    こうやって少しづつボケて行くのでしょう。各々がたご油断めさるな。

    1. あたしなんか、曜日は合ってても1週間ズレてるなんてことよくあるよ~(笑)

    2. 今朝、この「会員のリレートーク」Vol.1 と云うカテゴリーを見つけて、読み耽ったことです、今頃になって「見つけました」とは失礼でありますがご容赦願います。
      HPを管理されておられる皆さま、部外者にも門戸を開いてもらってありがとうございます。

      暦とスマホが一日ズレていた件、
      ◇私も「今日は何曜日やったかなぁ」と相方に聞くことが増えました。
      ◇更に最近、PCにおんぶにだっこで紙に鉛筆で字を書くことが非常に少なくなったので、机の上にメモ用紙を用意しておいてキィボードを打つ前に漢字を書いてみるのですが単語もですがその書き順を忘れています・・・
      昨日「薔薇」という書いてみましたが「憂鬱」になりました。

      ※養生専心なさってください。

  2. まだ薄ら寝ぼけだがもうすぐ朝が来る、梅雨なのにこのところ晴れが続く、良いのか悪いのか?だが鬱陶しいよりはいい
    。さて、今日はどんな日にしようかな。まだ明け切ってはいないが空全体が白くなって来た
    。ここで一句ひねればいつき先生に(なによ、そのまんまだね)と言われるだろう。
    さあ、もう起きよう!。

  3. 3×365×50:5=大きな数字になりますね、これは結婚以来の私の食事回数です。あれから50年と半年、毎日妻が作ってくれました。朝まな板を叩く音と食器の触れ合う音で目覚め、やがて起きていくと、明るい笑顔と朝食これが既に50年と半年毎日です。思えば大変な事です。

    世の中の奥様方は皆さん当たり前のようにこれを続けておられる。大変な事です。

    改めて妻に感謝しなければと思い直しました。

  4. 下戸をたたえる。初めは呑み助が下戸をゲコゲコとオンビキみたいにからかうあだ名だった、それがいつか愛称になり、間もなく尊称に変わりつつある。あの人は素晴らしい、頭脳明晰で論は立つ、しかも行動が早い。話はさばけてたのしい。
    ただ一つ東西南北が分からない事。自分から見て左右しか分からない。自己中かと思うとそうではなく人を立てること抜群。よく分からん人だ。

    1. 褒められてんだか、どうなんだ??これは???(笑)
      確かに、あたくしの方向音痴はひどすぎる!
      自分で自分をほめてやりたいくらい徹底してる~~!
      ここまでくると、自慢できるぞ~~

  5. 病気になってつくづく知ったのは自分を理解して守ってくれ、その気持ちを素直に受けられるのは妻以上の人は居ない。と言ったのはFさんですが、やまいを得てそれを実感しています。先輩の言葉は正しいと思います。本当にそうですね、特別な慰めの言葉は無くても見守ってくれているのが良くわかります。

  6. 門前師、潮見以外の情報を投稿して下さい。下戸姫相手の掛け合いはたのしいですよ。

    1. 年代物の井戸のポンプに優しい誘い水をありがとうございます。

      下戸姫様はウチの女房と同じく緋鯉のファンで、
      加えてイチジク大好き熟女のようですから
      ちょいちょい遊んでもらっております。

  7. 藤本さんと、藤原さんの近況など誰か教えて下さい。
    長らく会って居ないのです。

  8. 2回目の入院一ヶ月やっと退院。脚が弱って歩くのが大変だ。誤嚥性肺炎、老人なら誰でも危険がある、年寄りの死因のトップらしい。食べ物の飲み下しにご注意を。

    四の五の言いながら、どっこい生きとるでぇ。
    中西

  9. 驚き(+_+)、下戸さんと呑み助さんの会話で終わりと思いきや!!突然夫婦の
    「お惚気」夕食画面が登場。映画のシーンの一コマのようで、先日後期高齢者になった方のコメント同様うらやましく思います。このリレートーク Vol.1”
    いつまで続くのか!!コロナウイルスは早く終息してほしいのだが。
    ここでクイズ!!メンバーと〝節分〝 「場所」で酒が飲みたい!!

  10. 草刈耕運さん、お誕生日おめでとうございます(^^)
    これからもますますお元気で、どんどん新しいことにもチャレンジしてくださいね。・・・私はといえば、しばらくぶりのギックリ腰もどきで、昨日は一日おとなしくしてましたよ~(><)

  11. このページにもっと大勢のコメントが欲しいですね
    病気療養中の人、会長、それよりも会員外の人
    大勢のトークの場になりませんか?
    コロナのおかげで人恋しくていけません。

    下戸と呑み助は乱暴、館長はまじめ、園長はまぁまぁ
    草刈りは問題提起、たくさんほしいですね
    久米郡来住村の元文学青年さん、いかがですか?。

    1. 中西殿
       「ちょっと寄って茶でも飲んで行かんかな~?」と、優しい
      お誘いありがとうございました。
       このページを読み始めて以来、私も「ちょっと ひと言」と
      思ったことは何度もありましたが、いざ、如何かな?と手招き
      されると、身構えてしまって三日遅れの返事になりました・・・
       ほんとに他所モンが「かまんのん?」。
       こんなに垣根の低い(いや 無い)まち協さん見たことない。 
       先ずは潮見10,113人の皆様、他所モンの闖入をご容赦下さい、
      その内、化けの皮剥げますが、不器用なOGなんです。
       (中西殿 元文学青年はいけん、なんちゃ~書けん)

  12. 何ともロマンチックなコメントでしょう。小説の一節でも読んでいるような気持ちです。70歳も過ぎてこのようなコメントが書ける方はうらやましいですね。
     私は今度生まれてきたときはきっと[あの人]と一緒になりたいです。(妻ではありません) 私も以前はカラオケなどで歌う曲は失恋と片思いと不倫の歌をよく歌いました。 いちずに想う女ごころをその気になって歌うのもいいものです。
    今、はげしく雨が降っております。私はいま心みだれております。 
    今日は私が後期高齢者になる誕生日でした。

  13. 5月15日夕方から雨になりました
    このところ乾燥気味だったので植物が喜んでいます
    風がないから静かにまっすぐ降っています。

    夕食は妻と愛犬二頭とデッキでとりました
    350二本を二人で飲みながら過ごしました。

    ♪雨音に癒されてワイングラスを傾ける…
    ♪君が居て僕がいるこれが幸せなんだね…
    ♪30年目のプロホーズ今度生まれてくるときも
    ♪君とまた一緒になりたいね……。

    ある友人が絶対歌うなと言う歌です
    彼は失恋と不倫の歌を歌います、私は歌いません
    この曲は私が彼の歌唱力に勝てる唯一の歌です。

    今夜の雨は静かに降ってほしいと思います
    わたくし、いま心安らかです。

  14. 最上級のお褒めの言葉と受け取りましたよ(^^)
    やっとまち協再開!これから雨模様が多くなる中で少しは心が晴れやかになるといいですね・・・

  15. やっぱ、そこへ落ち着くのか~~
    出来るもんなら「酒におぼれる」ってことをやってみたいもんだっつうの!

  16. 悔しくていけない
    昼前、「二階ベランダの屋根の波板が飛んだ!」
    「次々に飛びそう、帰ってくれ」との悲鳴電話
    主事に15分の有給休暇を申し出て帰宅。

    幸い自宅にいた婿殿と孫息子が対応していた
    その途中にも二枚目三枚目と飛び気が焦った
    我が家の被害よりも近所の被害を恐れた
    やがて、なんとか第一危機を脱出できた。

    その後材料を買い出し恒久修理を始めたが
    6.5mの二階の屋根の端、足場は二本のアルミ棒だ
    怖くて怖くてだんだん動けなくなった。

    かつてなら、かつてなら、かつてなら
    この棒の上でケンケンできたのに、悔しくて悔しくて…
    「駿馬も老いては駄馬にも劣る」 とはこのこと。

    結局、以前に施工してくれた業者に依頼した
    業者が来ても何をどうするかわかっている
    自分で出来るのに6.5mが怖いだけが悔しくてならない
    少し早いけどビール飲みます。
                  

  17. 今日から出勤
    と言っても誰も来ない、来てはいけない
    仕事のない館長は退屈しに行くだけ。

    大川も水が減って砂が乾き始めたので
    ごみ集めでもしようかな。

    とにかく人恋しくていけない
    七曲り地蔵尊にコロナ退散祈願でもしようか。

  18. 我が家の庭の隅に団地桜桃の木があります
    青い実がたくさん付いていましたが
    この二日の晴天で一気に熟しました。

    メジロが来てつついて中身だけを吸ってています
    ヒヨが来たらメジロは追っ払われ、身を食べて種を落とします
    カラスが来たらもう大変、身も種も一気に食べてしまいます。

    今の内です、誰か取りに来ませんか?
    別にどうと言うことのないサクランボですが
    子供の頃を思い出す、懐かしい哀しいような味です。

    野ばらの新芽を噛んだり、イタドリを食べたり
    チガヤの根のかすかな甘みを楽しんだりした思い出です
    私も歳をとりました・・・。

  19. 日頃よりキョウヨウ[今日用がない]とキョウイク[今日行くとこがない]私は。緊急事態宣言で外出禁止で自粛することは、余り苦痛ではないですが、経済活動真っただ中で仕事をされている多くの方は想像以上の苦しみとこれからの人生を大きく変えるかもしれない正に緊急事態といえます。私に何ができるのか、何もできません。せめて自分が感染して他人に移さないようにすることくらいでしょうか。外野があれこれやかましいようですが、未知の世界の事は常に手探りで懸命な努力しかないと思います。皆さんの反応をお待ちします。

  20. 会員のコメントが常に先頭で見られ、過去の記事にならないのでこのようにしてみました。ある程度の数のコメントになりましたら、古い分から削除していきます。リレートークであなたの思いを打ち明けてみませんか。

  21.  反応が早くておったまげ~ション!です(笑)
     最近夜が明けるのが早くて、こんなことする時間はいっぱいありますよ~(^^)

  22. 最近コメント仲間も増え、その掛け合いを楽しんでおりましたが、今回の企画は
    グットアイディアですね。100%同感です。
    人に会いたくて逢いたくてたまらないNさん・手持無沙汰のHさん・テレビの番人のHさん・自粛中の皆さんは1日中何をしているんでしょうか。人に近ずくな、人と話をするな、外出をするな、メールでは感染しませんね。楽しみが一つ増えました。まち協事務局長さんありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です