春を探して、吉藤町内を散策してみました!
三島神社の薄紅寒桜がもう開花していました。
満開までどのくらいでしょうか?楽しみです
宮の谷池にはアオサギの姿が
誓重寺の境内にはいると、ほのかにいい香りがしました。
水仙がきれいに咲いています。いつもきれいに手入れされています。
ツバキ
花を見ていると気持ちが軽くなる気がします(^-^)
春を探して、吉藤町内を散策してみました!
三島神社の薄紅寒桜がもう開花していました。
満開までどのくらいでしょうか?楽しみです
誓重寺の境内にはいると、ほのかにいい香りがしました。
水仙がきれいに咲いています。いつもきれいに手入れされています。
花を見ていると気持ちが軽くなる気がします(^-^)
吉藤町の名畑悟さんが約1年かけて、昨日八十八ヶ所巡行を達成されました!!
最初、お仲間と数カ所を2回まわった時に楽しさを味わい、後は、お一人で徒歩でまわれたそうです。コピーした地図に訪れた日にちを丁寧に記し残されていました。
宝探しのようで、大変楽しんだ一年でした。もう一度じっくりまわってみたいと嬉しい感想をいただきました。
みなさまも是非、挑戦してみてください!!
昨年1380個を実らせたイチジクの木を剪定しました。
三方に伸びた先端部を残した古枝には夏果が実ります。
気の毒なほどに切ってしまった中央部には春になると勢いよく大きな枝が伸び、これには秋果が実ります
こうして丁寧に剪定されて大切に育てられているから、木もこたえてくれ、実をたくさんつけてくれるのですね!
今年はさていくつ実がなるでしょうか♪ 楽しみにしましょう!
写真・情報提供 中西恒博さん
成人式のお祝いにかけつけた後、かかし人形たちは公民館に戻ってきました。
まだまだお正月気分のかかし人形たちです。
「今年も宜しくお願いします♪ いい一年になりますように・・・」
人形設置:作道英子さん 写真:作道輝夫さん
令和4年1月5日(水) 13:00~
潮見小学校グラウンドにおいて、恒例の初打ち大会が開催されました。
参加者29名は久しぶりの試合にいい汗をかきました。
最後に、全員でグラウンドを整備し大会を終えました。
写真・記事提供:藤村和男さん
元日の朝の農園です。
青く澄み渡った空です。鳥の鳴き声もいつもより大きく聞こえます。
畑は冬の眠りに入っていますが、エンドウ・タマネギ・ソラマメは、少しずつ丈を伸ばして春の訪れを待っています。
今年も明るく賑やかな声があふれる農園になりますように・・・。
写真・記事提供 中西農園長
令和4年1月9日(日)潮見小学校体育館で潮見地区成人式(新成人92名参加)が行われました。
コロナ禍の中ではありますが、公民館をはじめ地域の方々のご協力により、無事開催できたことにお慶び申し上げます
新成人のみなさんの、笑顔あふれる姿が印象的でした。
新成人のみなさん!今、何を感じていますか?
自分が感じたことを信じて、躊躇わず進んでくださいね。
潮見地区まちづくり協議会のかかし達もお祝いにかけつけました
写真提供 森本常行さん
かかし人形設置 作道輝夫さん 作道英子さん