工事が続いていた吉藤川の災害復旧工事が完了しました。
きれいに根固めもされました。


写真・情報提供 :潮見公民館 中西恒博館長
工事が続いていた吉藤川の災害復旧工事が完了しました。
きれいに根固めもされました。
写真・情報提供 :潮見公民館 中西恒博館長
吉藤5丁目の吉藤川沿いの県道が陥没し、仮改修工事をしていましたが、このほど本格的な改修工事が始まりました。
写真・情報提供:潮見公民館 中西恒博館長
6月8日(土)19:00~ 潮見公民館1F 出席45名
以下の内容で会議が進められました。
・令和元年度潮見地区防災計画
・防災資機材の貸出し
・連絡網の周知 その他
写真・情報提供:藤村和男さん
潮見地区自主防災から依頼のあった水害用の備蓄土砂が、潮見消防団の手配で
吉藤2丁目南集会所前の駐車場へ搬入されました。
地域の方に活用していただけたらと思います。
写真・情報提供 潮見地区自主防災 中西恒博さん
4月27日(土) 潮見公民館 午後7時~
潮見地区自主防災連合会と潮見地区女性防火クラブの合同総会が開かれました。
連合会役員、地区防災会長、防災士、女性防火クラブ役員 50名が参加。
平成30年度コミュニティー事業の助成金200万円で各地区防災会の防災資機材を購入した実績の報告等があり、令和元年11月10日(日)の潮見地区合同防災訓練の提案を承認しました。
会長は引き続き石橋秀通さんが再任されました。
防災連合会 監事藤本次郎