
潮見地区内で、毛の抜けたタヌキが捕獲されています。
毛の抜けたタヌキは疥癬症(かいせんしょう)という病気にかかっている疑いがあり、日常生活で人に感染する可能性は極めて低いようですが、犬や猫は疥癬症のタヌキとの接触やフンにより感染する恐れがあります。
このためペットを放し飼いにしないなどの注意が必要です。
たぬきに限らず、他の動物にも安易に餌付けや接触することは控えましょう。
まちづくり協議会事務局
潮見地区内で、毛の抜けたタヌキが捕獲されています。
毛の抜けたタヌキは疥癬症(かいせんしょう)という病気にかかっている疑いがあり、日常生活で人に感染する可能性は極めて低いようですが、犬や猫は疥癬症のタヌキとの接触やフンにより感染する恐れがあります。
このためペットを放し飼いにしないなどの注意が必要です。
たぬきに限らず、他の動物にも安易に餌付けや接触することは控えましょう。
まちづくり協議会事務局
令和7年度第1回役員会が4月21日11時から吉藤5丁目「善」で開催され、規約改正と役員改選が行われました。
役員改選では、代表の四方英雄氏が退任、後任に副代表の渡辺裕氏が就任。
任意事業・個人参加として、三島神社清掃協力と高城の里整備支援が採択されました。
七曲り地蔵保存会