「まち協新着ニュース」カテゴリーアーカイブ

祝 鴨川中学校卒業式

3月17日 鴨川中学校で卒業式が行われました。

コロナ禍で来賓の方も出席できないという状況をきき、少しでも賑やかに卒業生をお送りしたいと思い、19人のかかし達が駆け付けました

卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます。

4月からの新しいスタートを心より応援しています。

 

人形設置・写真撮影  作道英子さん・作道輝夫さん

 

 

 

 

プラムの花

国道から平田町の山を見ると、白い花が一面に咲いているのをご存知ですか?

プラムの花です♪

周りの濃いピンクの花は受粉樹。受粉樹から花粉を取り、それを白い花に一つ一つ人工的に受粉させて、夏に実がなるそうです。手間暇がかかっているんですね。

情報・写真提供  作道輝夫さん(平田町)

 

史跡八十八ヶ所巡り 巡行達成!(巡行証No3・No4)

潮見地区史跡八十八ヶ所の巡行を達成されたのは、吉藤にお住いの豊田様と谷様のお二人です。

巡行記念証に印を押された後、楽しいエピソードを話してくださいました。

吉藤5丁目の難所は自転車で、また平地は歩いて回られたそうです。

道を尋ねたりしながら歩くのもまた楽しかったそうです。また、ある時はお弁当を持参したりと色々な工夫をされ春の潮見の里を満喫されました。

もうぼろぼろになった地図には、訪れた日にちが丁寧に記入されており、これもまた貴重な思い出となったことと思います。

「イノシシが出ないかな・・と心配したのよね。」

「潮見温泉の源泉がわからなくてね・・」

「与平次伝説の潮見観音は印象深かったわね。」

ずっとお話をお聞きしていたい日でした♪

ありがとうございました。

 

史跡八十八ヶ所巡り 巡行達成第1号2号★

谷町の松田秀昭さん千津子さんご夫妻です。1月中旬から何回かに分け、ご夫婦ですべて徒歩でまわられたそうです。

難関が5カ所あり、何度も挑戦されたとか・・。でも迷って探すのも楽しかったですと感想をいただきました。

おめでとうございます!!

達成された方が次々に来られるのを、事務所でお待ちしております

 

まち協では、今後 看板・番号など整備していく予定にしています。

※掲載には松田さんの許可を頂いております。(本日はお一人での来会でしたので、また機会があればお二人の写真を掲載します)

写真・記事 まち協