もうすぐ夏休みがはじまりますね! 冊子片手に、家の近くの史跡を調べてみませんか?
社会の自由研究にもいいかも…?!

潮見公民館と潮見地区まちづくり協議会(市役所潮見支所2階・平日午前中)で販売しています。
今回は吉藤の一部に番号札をつけました
くれぐれも熱中症には気を付けてまわってくださいね!!
八十八ヶ所保存会
収穫まであと2ケ月!!
こんなに大きくなりました。すっかりポポーの貫禄です♪
猛暑の中でじっくりと育っていきます。お楽しみに♪
写真・情報提供:平田 作道輝夫さん
見たことがありますか?
初夏~晩秋にかけて球状の珍しい花を咲かせるこの花の名は、「谷渡りの木」また、「人工衛星の木」といいます。
隣の谷地に向って枝を伸ばしていくほどの大木になるそうですが、なかなか見る機会がありませんね。
涼やかなこの花は、近年は園芸としても人気が出てきているそうです。
情報・写真提供:平田町 作道さん