「まち協新着ニュース」カテゴリーアーカイブ
6月の花
6月4日(木) お昼前 とある家庭の見事な紫陽花
梅雨の季節には最高に映える花として、私の最も好きな花の一つです。例えるならば、小雨ふる葬儀の会場で故人を偲び、喪服姿の女性がさめざめと涙を流している状況でしょうか。しばしコロナを忘れた瞬間でした。




まちづくり協議会
安納芋を植えました。
甘くて美味しい安納芋♡
平田の作道さんから、秋の収穫を目指して植え付けましたと報告が来ました。
今年の愛媛マラソンでは、薪ストーブで焼いて食べながら応援しました!寒さの中、暖かくて甘くて・・最高でした
今年も期待しています・・・!!



写真提供 平田町 作道輝夫さん
会員のリレートーク Vol.4
~~ちょっと、参加してみませんか?
☆新型コロナに考えさせられる‼
新型コロナウィルスの影響下での不便な生活も仕方ないものと考え、ステイホーム時間を有効に使うなど、ポジティブに捉えると生活も楽しくなるかも知れません。
- 普段できなかったことが出来る
- 庭の植木や花の手入れにより、家の周辺が美しくなる
- 今まで読めなかった本が熟読でき、好きな戦国武将の生きざまなどを知ることができる ~等々
考えようで、私にとっては有意義な時間となっていますが、これも医療関係者等コロナと直接戦っている皆様のお蔭と、頭の下がる思いです。

「自分だけは大丈夫」はありません!
一人一人の意識・行動が大切! 前向きな気持ちを絶やさず、ウィルスワクチンの完成まで、三密を避けた新しい生活体制の確立に向けて頑張りましょう。
・・・SH

コメントだけでなく、みな様にも投稿していただきたいので、ログインⅠDをお持ちでない方は、原稿を事務所にお持ちいただくか、メールなどでお寄せください。・・・もちろん、潮見地区以外の方の投稿も歓迎です!
これまでのトークはこちら
月がとっても綺麗から♪
月がとっても綺麗から・・・自宅のベランダから撮ってみました。
4000倍ズームで撮影しています。
コロナで憂鬱な日々が続きますが、ちょっとの間空を眺めて深呼吸しませんか?



写真提供:鴨川 森本常行さん 撮影場所:鴨川 自宅ベランダ
※大川の土手からは、松山城も見えます。
新型コロナウィルス感染者の治療に尽力していただいている、医療関係者への感謝のために、青色にライトアップした松山城が見えます。

写真提供:森本常行さん
楽しくなるマスク♪
マスクをつける暮らしが日常になりました。
これからの暑い夏を思うと少し憂鬱になりますが、こんなマスクだと何だかウキウキしませんか?
作道家のかかし人形たちのマスクはこんなに楽しい♪
ちょっとした遊び心が、今は大切なのかも知れませんね。



写真提供:作道輝夫さん
人形制作:作道英子さん
燕のお宿
今年もやって来てくれました♪
一番子たちはもうこんなに大きくなり、餌をねだっています。
親燕は大忙し!!
田んぼに水が張られ燕たちの飛ぶ光景は、日本の原風景ですね。
二番子の誕生が今から楽しみです。


写真提供:作道輝夫さん