元旦恒例のニューイヤー駅伝。各チーム一斉にスタートラインに立ち、号砲を待っています。
昨日、今日、明日と連続する人生の日々のどこかで線を引き、気持ちも新たに全ての人が同じスタートラインに並ぶ、その日が1月1日ではないでしょうか。
あれもこれもと欲張ったけれど[まずまず]だったのはほんの少し、今年は身の丈に合った願いを一つか二つお願いしてみました。
心身健康で、穏やかな日々が送れればそれで十分。
遍路地蔵保存会 藤本
元旦恒例のニューイヤー駅伝。各チーム一斉にスタートラインに立ち、号砲を待っています。
昨日、今日、明日と連続する人生の日々のどこかで線を引き、気持ちも新たに全ての人が同じスタートラインに並ぶ、その日が1月1日ではないでしょうか。
あれもこれもと欲張ったけれど[まずまず]だったのはほんの少し、今年は身の丈に合った願いを一つか二つお願いしてみました。
心身健康で、穏やかな日々が送れればそれで十分。
遍路地蔵保存会 藤本
明けましておめでとうございます。
2022年が幕を開けました!
今年の干支は「壬寅(みずえのとら)」。
「壬寅」は厳しい冬を超えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となるイメージだそうです。
その言葉とおり、コロナ禍も落ち着き、新しい成長の年となることを願っています。
本年も役員一同、一丸となって頑張ってまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
2022年 1月1日
潮見地区まちづくり協議会
人形制作 作道英子さん
山里の朝の風景です。まるで水墨画の世界。しばし浮世を忘れ、別世界に身をおいてみましょう。人夫々に歩んできた人生が違い、何を想い、何を感じるかは10人十色、コロナ、コロナで窮屈な1年でした。来年こそは極当たり前の日常が戻りますように期待し、皆さんと共に新年を迎えたいと思います。
現地取材、写真 潮見まち協
12月4日(土)潮見地区まちづくり協議会が構成団体役員交流親睦会(30名出席)を開催しました。
「みんなの潮見」のスローガンのもと地域の方と一致団結して地域を盛り上げていけるよう親睦を深めました。
来年もよろしくお願いいたします。
三輪田米山は松山出身の書家です。1821年2月12日に生誕してから200年を迎えたのを機に、県美術館をはじめ様々な所で記念事業が開催されたので、名前を耳にした人も多いのではないでしょうか。
米山は神職のかたわら、書を書き、歌を詠み、そしてお酒を愛した人でした。特に酔余の書は高い評判を呼んでいたようです。 二万、三万ともいわれる多くの作品を残しています。
当地区、吉藤の三島神社にも縁があり、注連石、入口の常夜灯に米山の書が残っています。
注連石 「上世神皇道」(右)「萬機先神事」(左)
常夜燈の台座部分に書かれた「当邨中」
三島神社を訪れた時には、見てみてください
情報提供 能田昭男さん
12月7日(火)、東温市「利楽」で今年最後の大会を行いました。
小春日和のような最高のコンディションの中、参加者24名は熱戦をくり広げました。
大会の後は、表彰式を兼ねた忘年会が開催され、久しぶりの交流に笑顔があふれました。
写真・記事提供:藤村和男さん
令和3年11月20日(土)10時から、築山町 青少年センターで開催されました。
パワーアップ大会は、各地区まちづくり協議会が地域の取り組みについて発表し、地区交流を図る場として昨年を除き毎年開催されています。 本年度は、日頃より交流のある久枝地区の発表があると聞き、当地区からも2名が参加しました。
久枝地区では、昨年度開設した事務所を兼ねる交流施設について、会長が熱弁を振るわれたほか、五明地区、聖カタリナ大が発表。 参加者は約50名で、終わりに「まちづくりアドバイザー」から、どの地域も地域力がアップしているとの総評がありました。
潮見地区まちづくり協議会 事務局