
「潮見地区女性活動団体」カテゴリーアーカイブ
潮見食生活 10月料理
令和5年10月18日(水)、潮見公民館にて「バランスのとれた食事」をテーマで多くの材料を使って調理実習を行いました。残った具材を使い、炊き込みご飯を作り、おにぎりにしました。
※11月は、ふれあいマーケットがある為、定例の料理教室はお休みになります。

写真・情報提供:潮見食生活 藤村真貴子さん
市民食育講座
令和5年9月20日(水)潮見公民館にて
骨粗しょう症予防のテーマで「知っCaりとって骨太生活」として松山市保健所栄養士の講話と調理実習を行いました。



写真・情報提供:潮見食生活 藤村真貴子さん
郷土・伝統料理教室
令和5年9月3日(日)、潮見公民館にて、「日本の食文化を守り、そしてつなごう!にっぽん縦断!郷土伝統料理教室」を実施しました。
次世代を対象に、小・中・高校生、大学生、若い母親の参加で、賑やかに料理をすることが出来ました。


写真・情報提供:潮見食生活 藤村真貴子さん
食品衛生講習会と食生活7月料理
令和5年7月19日(水)9:30~潮見公民館で、栄養士の方による食品衛生講習会(食中毒予防について)が行われました。
夏場にかけて気を付けないといけない事など、色々教えて頂きました。
食中毒予防の三原則
- 菌をつけない
- 菌を増やさない
- 菌をやっつける

調理実習では『高血圧予防食』を作りました。
みんなで分担して♪ いつも楽しい料理実習です

情報・写真:潮見地区食生活代表 藤村真貴子さん