wada のすべての投稿

令和3年度通常総会を開催しました

令和4年4月17日(日)14時30分 潮見公民館2階大会議室にて、令和3年度通常総会を開催しました。

なお、これに先立ち、14時から令和4年度第1回理事会を合わせて開催しました。

会長挨拶

来賓の方も多数駆けつけていただいた中、全ての議事が承認されました。

潮見地区まちづくり協議会事務局

愛媛銀行ふるさと振興基金助成金をいただきました

 令和4年3月23日(水)11:30より愛媛銀行研修所7階会議室にて、令和3年度 公益財団法人愛媛銀行ふるさと振興基金助成金 の目録・表彰状の贈呈式が行われました。

潮見地区まちづくり協議会をはじめ、4団体が選ばれました

 令和3年度後期の同基金助成団体は次の通りです。

  • 潮見地区まちづくり協議会(松山市)
  • 新都山流四国支部(東温市)
  • 村上海賊魅力発信推進協議会(今治市)
  • 大洲古学堂保存会(大洲市)

 表彰に先立ち、各団体の取り組みがスライドで紹介されました。

 主催者挨拶において、潮見地区まちづくり協議会は、「宝みがきシリーズ」や「ふるさと音頭」等様々なプロジェクトにより、地域で育んできた歴史や文化を継承し、地域情報の羅針盤となっていると紹介されました。

 同基金は、昭和58年度に愛媛銀行設立40周年に合わせて創設され、今回を含めこれまでに223の団体・個人に対し助成されたとのことです。

 このたび、当協議会が選出されるにあたり、理事団体である愛媛銀行鴨川支店様よりご推薦いただきましたことに一同深謝いたします。

潮見地区まちづくり協議会事務局

ふるさと音頭踊り袢纏

☆大人用の袢纏(はんてん)ができました☆

 ふるさと音頭の踊りチームで結成している「ふるさと音頭チーム連絡会」のメンバーで話し合った結果、昨年度に作製した子供用踊り袢纏とおそろいにしました。

 コロナ禍で活動休止が続いていますが、チームのモチベーションアップにつながりました。

 これを着て「潮見ふるさと音頭」を踊れる日を、皆心待ちにしています!

 ~ふるさと音頭チーム連絡会~

まちづくり協議会事務局連絡会に参加しました

 令和4年2月4日10時より、各地区各地区まちづくり協議会事務局の連絡会が開催されました。

 今回で13回目となりましたが、前回と同様コロナ禍対策により密を避けるため、リモート会議となりましたが、こういう習慣が日常になることを脅威にも感じます。

潮見地区まちづくり協議会事務局

第6回地域力パワーアップ大会・交流会

令和3年11月20日(土)10時から、築山町 青少年センターで開催されました。

パワーアップ大会は、各地区まちづくり協議会が地域の取り組みについて発表し、地区交流を図る場として昨年を除き毎年開催されています。 本年度は、日頃より交流のある久枝地区の発表があると聞き、当地区からも2名が参加しました。

久枝地区では、昨年度開設した事務所を兼ねる交流施設について、会長が熱弁を振るわれたほか、五明地区、聖カタリナ大が発表。 参加者は約50名で、終わりに「まちづくりアドバイザー」から、どの地域も地域力がアップしているとの総評がありました。

潮見地区まちづくり協議会 事務局