
三島神社夏祭り
令和6年8月4日(日)三島神社にて今年も夏祭りが開催されました。
灼熱の中、13時からの福餅まき(1回目)には多くの方が集まりました。
そして、子ども相撲、バルーン、吹矢などのイベントも盛り上がり、17時からの餅まき(2回目)には、1回目よりも多くの方が集まり、大賑わいでした。
屋台もかき氷をはじめ、ビールに焼きそば、イカ焼き、冷やしうどん、揚げ餃子などバリエーションも豊富でした♪
そして、獅子舞、子供ダンスで会場が一気に盛り上がったあとは、『チーム潮見』のふるさと音頭!!潮見小学校いとすぎ教室の子どもさんと一緒に踊りました。
観客の方も飛び入り参加され、今までにない大きな輪になりました!
そのあとは毎年恒例のカラオケ大会で、夏祭りを締めくくりました。
福餅まき 行くぞ~!投げるぞ~!
幼児対象の餅まきも♪ やっぱり暑いときはかき氷~★

いとすぎ教室 お子さんも飛び入り参加♪
チーム潮見
写真提供:藤村和男さん・友近郁恵さん
今年のイチジク
昨年もたくさん実らせたイチジクですが、今年も豊作の予感♪
過去にはこの木1本から、1000個を超える実がなった年もあります。
今年も猛暑日が続いている中、今日は久々に恵の雨が降りました。
沢山実りますように!!
楽しみです!!


写真提供:潮見公民館 館長 中西恒博さん
8月のかかし達
いつまでこの暑さは続くのでしょうか?公民館のかかし達は、暑さに負けず夏を満喫中です。虫捕りに水遊び♪
皆様、熱中症には十分お気をつけください。

何が捕れたかな? 公民館の「ぎん婆ちゃん」
かかし人形設置・撮影:作道輝夫さん、英子さん
★休会のお知らせ★

8月10日(土)~8月18日(日)まで、夏季休暇の為、休会させていただきます。宜しくお願い致します。
長らく猛暑が続きますが、ご自愛ください。
潮見地区まちづくり協議会