令和4年度潮見地区自主防災連合会と女性防火クラブ合同防災訓練の開催

1 開催日時

  令和4年11月12日(土)午後1時から午後3時

2 開催場所

  松山市吉藤4丁目3-16  潮見公民館

3 参加者

(1)潮見地区自主防災連合会‥‥石橋秀通会長以下8名

(2)潮見地区女性防火クラブ‥‥寺尾美香会長以下4名

(3)潮見公民館‥‥‥‥‥‥‥‥中西恒博館長以下4名

(4)松山市消防団潮見分団‥‥‥門屋英晃分団長以下6名

(5)潮見地区自主防災会長・防災士‥8名

(6)松山市防災・危機管理課‥‥門田侑子氏

合計 31名

 

4 訓練内容

(1) 防災倉庫の点検

平成27年度から、各種補助金を活用して備蓄している、避難所用備品及び救助用工具など約300点について、その性能などを点検した。

(2)避難所マニュアルに基づく避難所設営訓練

 潮見地区自主防災連合会においては、松山市から、令和4年度中をめどに、潮見公民館、潮見小学校、鴨川中学校の「避難所運営管理マニュアル」を策定するよう要請を受けていたことから、令和3年度から取り組んでいたが、令和4年10月31日に策定が完了した。

 そこで、今年度の防災訓練は、潮見公民館に自主避難所を開設するという想定で、マニュアルに基づき、施設の点検、避難所運営本部の設置、マスク着用、手指消毒や検温などコロナ対策をしたうえでの、受付、避難者名簿の記載などを全員で実際に体験した。

また、二階大会議室に、避難所用テントを5張、着替えや授乳用のパーソナルテントを4張設置し、撤去するまでの一連の作業を全員が体験した。

5 訓練の実施結果

防災倉庫の点検に当たって、上記参加者には、それまで、装備品等を手に取って見たことのない人も多数いたこともあり、多数備蓄されていることが分かったなどとの意見も多くあり、非常に役に立った。

また、避難所設営については、テントの設置は、ばね式になっていることからワンタッチで開くことができたが、収納に手間取るなど、要領の習得に苦労したことから、この体験が、非常時には役に立つと思われた。

 

文責:潮見地区自主防災連合会 副会長 楠正司

令和4年度潮見地区自主防災連合会と女性防火クラブ合同防災訓練の開催」への1件のフィードバック

  1. 今夜の防災訓練反省会、よかったですね
    何というか和気あいあい、フリートークで語れました。

    もちろん、きちんとした会議は必要ですが
    その会議の後の活動の反省会です
    良かったこ事もそうでなかった事も反省すればよろしい。

    訓練の成功なんてありません、ケガさえしなければ
    訓練は失敗しても良いのです、次にはそれを避けられます。

    今夜の反省会、会長と事務局長の差配かと思いますが
    楽しい反省会でした、皆さんありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です