令和5年1月8日(日) 潮見地区成人式(出席者90名)が潮見小学校で行われました。
新成人の皆さまの晴れやかなお顔がまぶしかったです。

皆様のこれからの人生に幸多かれ!!
まち協のかかしもお祝いにかけつけました♪

令和5年1月8日(日) 潮見地区成人式(出席者90名)が潮見小学校で行われました。
新成人の皆さまの晴れやかなお顔がまぶしかったです。
皆様のこれからの人生に幸多かれ!!
まち協のかかしもお祝いにかけつけました♪
公民館のかかし達はクリスマス気分でご機嫌です♪
今年のプレゼントは何かな?〇〇が欲しい!そんな声が聞こえそうです☆
人形設置・撮影 作道英子さん 作道輝夫さん
11月29日・30日の2日間、潮見公民館・潮見地区まちづくり協議会に鴨川中学校の2年生2名が体験に来ました。
「安心安全で住みやすく活気ある地区にしよう」と活動する地域の自治組織があることを知ってもらい、潮見地区まちづくり協議会が行っている「案山子プロジェクト」事業の案山子作成にチャレンジしてもらいました。
左 良規(よしのり)君 右 夢羽(むう)ちゃんの2名が仲間入りしました!
会長が案山子人形を見て、明るくほっこりした気持ちになってくれれば、このプロジェクトは大成功!と言っていました。今回も大成功です
潮見地区まちづくり協議会事務局
熊本県美里町にある、日本一の石段がある釈迦院に行ってきました。
日本一の石段の数3333段!!
お天気の良い日で楽しい旅でした♪
写真提供 作道輝夫さん(平田町)
かわいいかかし達から「トリックオアトリート!」の声が聞こえてきそうです
人形設置・撮影 作道英子さん 作道輝夫さん
10月7日は秋祭り!事務所ではかかし達が祭り気分を盛り上げてくれてます
残念ながら今年も潮見地区は通常運行はできませんでしたが、来年こそは大人も子どもみんなでお祭りが楽しめますように!!
人形設置・写真撮影 作道英子さん 作道輝夫さん
もうすぐ敬老の日!とうことで、今年もサンケア潮見さんへかかし達がおじゃましました。
かかしを見た利用者の皆さんは、とっても喜んでくださったそうです
人形設置・撮影 作道英子さん 作道輝夫さん