「かかし人形活動」カテゴリーアーカイブ

かかし人形の七夕祭り♪(公民館)

今日7月7日は七夕。

松山では旧暦で行うので、かかし人形たちにはもうしばらく公民館にいてもらいましょう♪

里芋の露で磨った墨で短冊に願い事を書いたこと・・・軒端に揺れる七夕飾りのこと・・畑で採れた西瓜や胡瓜などをお供えして、縁側で彦星と織姫の話を聞いたことなど・・・

そんな懐かしいお話しをおじいちゃんおばあちゃんから聞くきっかけになるといいですね♪

是非会いにきて下さい・・。

人形制作・設置:平田 作道英子さん

4月の公民館のかかし&昨日の答え合わせ!

新年度になりました!

公民館のかかし達もメンバーも新しくなり、皆様をお迎えしています

会いに来てくださいね♪

 

さて、昨日の問題「この何の花でしょうか?」 

分かりましたか?  答えは・・・

ポポーの花です

花も実も神秘的ですね

 

案山子人形設置  作道英子さん  写真提供 作道輝夫さん

卒業おめでとう!(潮見小学校)

新型コロナで我慢の一年になりましたが、無事卒業の日を迎えることができました。

かかし人形たちもお祝いに駆けつけました。

六年間の思い出を胸に、大きく大きく羽ばたいて欲しいと思います。

「どんな困難にも負けない潮見っ子たちをみんなで応援しとるけんね!」

「卒業おめでとう!!」

案山子人形&潮見地区まちづくり協議会一同

祝 鴨川中学校卒業式

3月17日 鴨川中学校で卒業式が行われました。

コロナ禍で来賓の方も出席できないという状況をきき、少しでも賑やかに卒業生をお送りしたいと思い、19人のかかし達が駆け付けました

卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます。

4月からの新しいスタートを心より応援しています。

 

人形設置・写真撮影  作道英子さん・作道輝夫さん

 

 

 

 

いよかん収穫のお手伝いをしました!

今年も、美味しそうな宮内いよかんがたくさん収穫できました。

張り切ってお手伝いをしてくれたのは誰でしょう?!

「今年もたくさん収穫できたね」「力仕事はお任せください」「一つ食べたいなー♪」

そんな声が聞こえてきそうです!

かかしさん、お手伝いお疲れさまでした(^ー^)

 

かかし人形設置・撮影  作道英子さん 作道輝夫さん

鬼は外!コロナも外!

節分は、鬼を追い払って新年を迎える立春の行事で、立春前日に行われます。

今年は暦のずれの影響で、例年より一日早まり2月2日になりました。

今日は公民館に鬼に扮したかかし人形たちが勢揃い!

コロナの収束を願います!!

人形制作・設置:作道英子さん

写真提供   :作道輝夫さん