令和5年9月11日(月)、12日(火)の2日間、潮見公民館にて、潮見地区まちづくり協議会と潮見公民館が協働した職場体験が行われ、鴨川中学2年生4名が参加しました。
まちづくり協議会会長と潮見公民館館長が、それぞれの活動を説明した後、さっそく生徒の皆さんはかかし作りに挑戦。真剣な面持ちで作業に取り組み、個性あふれる人形を作り上げました。
顔の作成 胴体の作成
洋服の補正


写真・情報提供:作道輝夫さん、英子さん
令和5年9月11日(月)、12日(火)の2日間、潮見公民館にて、潮見地区まちづくり協議会と潮見公民館が協働した職場体験が行われ、鴨川中学2年生4名が参加しました。
まちづくり協議会会長と潮見公民館館長が、それぞれの活動を説明した後、さっそく生徒の皆さんはかかし作りに挑戦。真剣な面持ちで作業に取り組み、個性あふれる人形を作り上げました。
写真・情報提供:作道輝夫さん、英子さん
敬老の日が近づいて参りました。今年もかかし達が、サンケア潮見さんへお邪魔しています。皆様に喜んでいただけますように。
人形設置・撮影:作道英子さん、作道輝夫さん
9月1日(金)、谷町の門屋恵さんと門屋安子さんが、かかし人形作りを行いました。何度か経験されているお二人ですが、今回もまた、個性豊かな可愛い人形が出来上がりました。
情報・写真提供:作道輝夫さん、英子さん
9月に入りましたが、まだまだ厳しい暑さが続く今日この頃です。公民館では、敬老の日に向けて、優し気なおばあちゃんと子どものかかし達が、皆様をお出迎えしています。
かかし人形撮影・設置 作道輝夫さん、英子さん