いとすぎグラウンドゴルフクラブ 2015年11月17日構成団体活動記録fujimoto 11月15日-16日 休暇村 瀬戸内東予 一泊2日 研修(?)旅行 昨年に引き続き21名が参加、2日間ゴルフを楽しみ、途中新居浜市内の 慈眼寺の紅葉を観にいきました。 健康でゴルフ三昧は羨ましい限りです。好きなことを精一杯楽しむことが 健康の秘訣でしょうか。 写真 王見隆彦氏
ゲートボール&グラウンドゴルフ 2015年11月17日潮見地区高齢者クラブ連合会, 構成団体活動記録fujimoto 高齢者クラブ 第7ブロック主催 10月23日(金) 権現公園 潮見地区から谷町長生会参加 10月24日(土) 潮見小学校 グラウンド 谷町A 準優勝 写真 高齢者クラブ 大門会長
高齢者ペタンク大会 2015年11月17日潮見地区高齢者クラブ連合会, 構成団体活動記録fujimoto 10月14日(水) 和気やなぎいけ公園 第7ブロック対抗 潮見Aチーム 優勝 写真 高齢者クラブ 大門哲郎氏
独居者 慰問 2015年11月9日潮見地区高齢者クラブ連合会, 構成団体活動記録fujimoto 11月4日(水) 谷町集会所 谷町長生会(大門哲郎会長)主催 地区内独居者を招待し菊の鑑賞と食事会を行いました。 有志による[潮見ふるさと音頭]の踊りが披露され、大輪の菊を囲んで 歌と踊りと食事をたのしみました。 写真 長生会 大門会長
潮見地区合同防災訓練 2015年11月9日潮見地区自主防災連合会, 構成団体活動記録fujimoto 11月8日(日) 潮見小学校体育館.グラウンド 第1部では約300名の住民が避難所疑似体験を行いました。 ロープワークやAEDの扱いも真剣に取り組んでいました。 第2部では会場をグラウンドに移し、レスキュー隊員の実演と 消防団の放水を見学しました。 又、開会前の女性防災クラブ、日赤奉仕団による、うどんと簡易 炊飯の炊き出しもあり参加者には非常食のお土産もあり 防災について関心を持った1日になりました。
ふれあいウォーキング 2015年11月7日潮見公民館, 構成団体活動記録fujimoto 11月6日(木) 潮見地区ふれあいウォーキング 地域保健推進協力会(藤原美鈴代表)の恒例行事で今回は鴨川 大野順広さんの道案内で潮見公民館から大川沿いに山越方面に 向かい孵熊八幡神社までを往復しました。途中の史蹟等の説明を受けながら 元気よく歩きました。又出発前には谷町松岡さんの指導で準備体操を行い 体をほぐしました。 写真 大門哲郎氏 藤村和男氏 作道輝夫氏
保育園で紙芝居 2015年11月4日潮見地区自主防災連合会, 構成団体活動記録fujimoto 潮見地区女性防災クラブ(玉井勝子会長)は毎年保育園、幼稚園を 訪問し、紙芝居にむよって防災の大切さを訴えております。 11月4日(水) 吉藤あさひ保育園を訪問しました。 民生主任児童委員の玉井真樹さんの協力をえて、園児は大喜びで 紙芝居をみていました。女性防災クラブからは玉井会長他2名が 参加しました。 写真 まちづくり写真班 藤村和男