「構成団体活動記録」カテゴリーアーカイブ

松山市食生活改善推進協議会総会

4月26日(水)、松山市民会館にて、松山市食生活改善推進協議会総会が

開催されました。

会員約500人が参加して、2017年度の予算、事業計画などを決定しました。

潮見支部からは、大堀譲公民館長、潮見地区代表の藤村真貴子さん(写真左端)、はじめ、多くの会員が出席されました。

写真提供:藤村真貴子さん

五月人形展

地域の方から提供を受けた[五月人形]の再活用の第1弾として、4月28日から5月末日までの予定で愛媛信用金庫潮見支店ロビーに展示しております。

一度訪ねてみて下さい。潮見公民館ロビーでの展示も計画をしております。

展示希望があればご相談いたします。潮見地区まちづくり協議会まで(904-5256)

4月度 「かかし人形作り方講習」受講生作品♪

4月度の講習会が終了しました。

今回は全員子どもかかし人形に挑戦。

〈受講生のコメント〉

・木の枠や針金など事前に準備してもらい、また丁寧な指導を

して頂けたので、短時間に仕上げることが出来ました。

愛着がわきますね♪

・来月も参加したいです。今度はおとなの人形に挑戦するつもりです。

※5月度は、21日(日)、27日(土)、28日(日)

6月度は、11日(日)、17日(土)、18日(日)

申し込みは、潮見地区まちづくり協議会 904-5256まで

(9:00~12:00 )

潮見食生活改善推進協議会 活動開始!

H29年4月19日(水)

食生活の29年度が始まりました。

28年度の行事報告、決算報告を行い了承。

新年度の行事を検討し、昨年同様に進めていくことに決まりました。

総会の後は「春を美味しく」と題して、ひじきのもぶり鮨(すし)や

志ぐれ等を作り試食しました。

写真提供、文:食生活改善推進協議会 藤村さん

潮見地区自主防災連合会 定期総会開催

H29年4月20日(木)   19時~  潮見公民館

53名の参加により、定期総会が開催されました。

H28年度活動報告、収支決算監査報告、次年度事業計画、

次年度予算、次年度役員選任、などについて話し合われました。

写真提供:地区防災 藤村和男さん

4月度かかし人形の作り方講習会開催

4月16日(日) 10:00~

潮見公民館において、4月度、第1回の講習会が開催されました。

最初は慣れない手つきの受講者の方々でしたが、作道さんご夫婦の

丁寧なご指導で次々と形が出来上がってくるうちに、会話も

弾んでいきました。

計3回の講習で人形は完成の予定です♪

5月度、6月度にも講習会を開催します。

ご一緒にいかがですか♪

写真提供:まち協 藤本