「構成団体活動記録」カテゴリーアーカイブ

地域力パワーアップ大会

7月2日(日) 市民会館中ホール 14時~16時

テーマ 地域の力で楽しく年を重ねよう

3地区の[まちづくり協議会]の取り組みの報告があり、アドバイザーの助言をうけました。

潮見地区からは高齢者クラブを中心に8名が参加しました。

課題が見つかったような気がします。

写真、文 まちづくり協議会 事務局長 藤本次郎

潮見でもジャカランダの花が満開です♪

御幸町1丁目の川沿いのジャカランダはよく知られており、毎年地元の新聞

などで取り上げられていますが、鴨川1丁目のお宅でもジャカランダの花が

ちょうど満開を迎えています。

世界三大花木のひとつで、「熱帯の桜」とも言われているジャカランダ。

神秘的なその青紫の花が揺れると、異国の風を運んでくれるようです。

 

写真:潮見まちづくり協議会

農園が・・大変!!

梅雨入りをしたものの雨の恵みのない日々が続いています。

農園の水路の水場も枯れてしまいました。

農園には井戸があるので、水不足はひとまず回避できていますが、

カラスによる被害が深刻です。

食い散らかした、なす・きゅうり・とうもろこし・・・。

ブロッコリーも葉だけになってしまいました。

苦肉の策として、畑全体にネットを張る人も現れました。

カラス撃退の良い方法はないものでしょうか。

写真提供:中西農園長

第1回 潮見地区高齢者学級

6月8日(木) 潮見公民館  午後1時30分~

今年度の地区高齢者学級が始まりました。

第1回目は、地区自主防災会会長、元松山市消防団副団長の石橋秀通氏を

お迎えし、「わが町潮見の防災」と題して講演をして頂きました。

被災地での活動の経験談などを交えての話に、約100名の参加者の皆様は

熱心に聴き入っていました。

地区高齢者学級は、毎週木曜日、テーマを変えて5回開催される予定です。

 写真提供:潮見公民館 大門哲郎さん