1月5日、予定をしていた「初打ち」は残念ながら雨のため中止となりました。
今年の活動のスタートは、26名の参加による新年会です。
井手会長の挨拶のあと、交流を深め、また今年の目標もできました。
益々お元気で、ご活躍ください。
写真提供:まち協写真担当:藤村さん
1月5日、予定をしていた「初打ち」は残念ながら雨のため中止となりました。
今年の活動のスタートは、26名の参加による新年会です。
井手会長の挨拶のあと、交流を深め、また今年の目標もできました。
益々お元気で、ご活躍ください。
写真提供:まち協写真担当:藤村さん
農園にも2018年の朝がやってきました。
水菜・ほうれんそうの青さが目を引きます。
もう花を付けはじめたエンドウの花の白さには、淑気さえ感じます。
野菜は花を愛でる楽しさも教えてくれます。
遠方に蜜柑山を配して揺れる菜の花は、もう潮見の春の景色です。
今年もたくさんの出会いがありますように!
写真提供:中西農園長
12月23日(土)~1月8日(月)まで、休会いたします。
新年もどうか宜しくお願い申し上げます。
潮見地区まちづくり協議会 役員一同
鴨川公民館の入り口側に、防災倉庫が設置されました。
いざという時に備え、防災用具や備蓄品を収納しています。
写真提供:地区自主防災連合会 藤村さん
潮見小学校校門横に設置された貯水槽に、大きな絵柄がペイントされました。
いよいよ完成です。
よく目立ちます!
非常用飲料水60トンを貯えることができるできる貯水槽、心強いです。
写真提供:吉藤 藤村和男さん