秋晴れの空の下、賑やかな掛け声とともに、御神輿が町内を練り歩いていきます。
平田町の作道さんのお宅では、手作りのかかし人形たちが、今か今かと待っています。
五穀豊穣、家内安全、商売繁盛を願って、豊かな気持ちとなった一日でした。
写真提供:平田町 作道輝夫さん
秋晴れの空の下、賑やかな掛け声とともに、御神輿が町内を練り歩いていきます。
平田町の作道さんのお宅では、手作りのかかし人形たちが、今か今かと待っています。
五穀豊穣、家内安全、商売繁盛を願って、豊かな気持ちとなった一日でした。
写真提供:平田町 作道輝夫さん
冬を越すために渡ってきた小鳥たちの鳴き声を耳にする季節になりました。
秋も少しずつ深まっています。
丸山池から吹いてくる秋の風が心地よい農園です。
さつまいもは収穫の時期、大根やブロッコリーは芽を出しました。
さあ!冬野菜の準備に忙しくなります!
(今月の花 ルコウソウ)
写真提供:中西農園長
9月18日~10月3日の間、敬老の日のお祝いとしてかかし人形を展示させて頂きました。
赤ちゃんの抱き人形は特に大人気で、みなさん代わるがわる抱っこをして、ほっこり温かな気持ちになられたようです。
写真・情報提供:平田町 作道輝夫さん
9月26日(水)
以前より吉藤2丁目から申請のあったカーブミラーが設置
されました。
これで一部の安全性が確保されました。
安全運転をお願いします。
写真・記事提供: 吉藤町内会会長 藤村和男さん
9月26日(水)場所:潮見公民館
「食生活から健康増進!生活リズムを整えよう」のテーマで、
料理講習が開催されました。
潮見小学校PTA(29名)、食生活(5名)の参加がありました。
「野菜を多く摂りバランスの良い食事を」など、栄養士さんに指導を
もらい、食に対する意識の大切さを再認識させていただきました。
※メニュー
★えだまめご飯 ★和風ミートローフ ★豆苗の塩昆布和え
★カレースープ ★季節の果物(キウイフルーツ)
※写真・記事提供:潮見食生活 藤村真貴子さん