令和2年9月12日(土)北条総合福祉センター大会議室で開催されました。
第7ブロック(久枝・潮見・和気・堀江)の各地区社協から6名程度が参加し、地域の高齢者支援に欠かせないテーマでもある悪質商法の被害にあわないための講演を熱心に聞き入っていました。
<講演内容>
- 悪質商法の被害にあわないために~ 松山市消費生活相談員 山田 智子 氏
- 消費者被害見守りネットワークについて ~ 市民生活課副主幹 古田 真樹 氏
令和2年9月12日(土)北条総合福祉センター大会議室で開催されました。
第7ブロック(久枝・潮見・和気・堀江)の各地区社協から6名程度が参加し、地域の高齢者支援に欠かせないテーマでもある悪質商法の被害にあわないための講演を熱心に聞き入っていました。
<講演内容>
令和2年6月10日(水)15時30分から、潮見公民館1階会議室で開催されました。新型コロナ禍の中、三密を避けるために参加者、議事進行も最小限に抑えた結果、少し寂しい会議風景になってしまいましたが、すべての議事において拍手多数の承認を得て無事終了しました。
<議題>
令和2年2月23日(日) 潮見小学校グラウンドに63名のプレイヤーが集まり、好天にも恵まれたなかそれぞれ自慢の腕をふるいました。
成績上位の方々は次のとおりです。
<男子の部>
1位 田窪 治さん 2位 大北 教義さん 3位 大下 等さん
<女子の部>
1位 河端 弘子さん 2位 高山 満寿美さん 3位 田房 幸子さん
令和2年1月21日(火)10:00~12:00
松山市総合福祉センター(若草町)に、約300名の福祉やまちづくりの関係者が集まりました。
潮見地区からは、今後の事業計画の参考とするため、まちづくり協議会役員、地区社会福祉協議会役員等が参加しました。
市役所担当課の制度説明のあと、聖カタリナ大学 恒吉教授の進行のもと、「素鵞」「石井西」「堀江」「宮前」の各地区の取り組みが発表されましたが、地域の課題を見つけた時、「何とかできないかな?」とふと立ち止まって考え、出来ることから行動に起こすことが大切であることを、改めて考えさせられました。
まちづくり協議会事務局 和田 いづみ
心配されていたお天気も何とか機嫌を取り戻し、吉藤ゲートボール場に5チームが集まって腕を競いました。
各チーム熱戦の結果は次のとおりです。
☆ 優 勝 平田チーム
☆ 準優勝 鴨川チーム
☆ 三 位 潮見倶楽部チーム
☆ 四 位 社協チーム
☆ 五 位 谷チーム
優勝、準優勝、三位の各チームにはトロフィーが贈られたほか、参加者全員に豪華(?)記念品が贈られました。
令和元年11月24日(日) 潮見公民館大会議室で、福祉のつどいを開催しました。
一人暮らしのお年寄りと、普段から見守ってくれている見守り員や民生委員の方々など、総勢50数名が一緒になって余興や歓談を楽しみました。
令和元年10月31日潮見公民館において、地域福祉サービス(通称「お助けマン」)の協力員として登録している皆さんが、増え続ける認知症高齢者を支援するべく「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
この講座は、国が推奨する全国統一のカリキュラムで、2019年9月末現在の認知症サポーターは 11,922,018人。終了後には一人一人に「オレンジリング」が手渡されます。
最後に受講者自身の認知症予防のため、頭を使った手遊びで盛り上がり、笑い声のあふれる中、無事終了しました。
※写真提供:富岡事務局長