12月とは思えない気温にびっくりしました!!
観測史上初の夏日、なんと25.2℃を記録したそうです。
農園の野菜たちは春が来た♪と勘違いしたかも知れませんね・・・。
ジャガイモやネギの緑が冬の畑を元気にしてくれているようです。
わが身をぐ~んと伸ばした大根に、元気をもらえそうです。
(今月の花:エンドウ花)
写真提供:中西農園長
12月とは思えない気温にびっくりしました!!
観測史上初の夏日、なんと25.2℃を記録したそうです。
農園の野菜たちは春が来た♪と勘違いしたかも知れませんね・・・。
ジャガイモやネギの緑が冬の畑を元気にしてくれているようです。
わが身をぐ~んと伸ばした大根に、元気をもらえそうです。
(今月の花:エンドウ花)
写真提供:中西農園長
農園利用者の高岡さんたちのご尽力で、庵の屋根が増設されました。
これで雨の日もひと休みできますね。
オキザリスがまだ咲いています♪
写真提供:中西農園長
11月7日は立冬です。
朝夕の冷え込みに冬がすぐそこまで来ていることを感じます。
農園ではもう春の準備が始まりました。
朝から大勢の人が作業をしています。
畦を作り、玉葱の植え付けも終わりました。
春菊の出来は上々です。
今月の花 マリーゴールド(紅黄草:こうおうそう)
晩夏の花とされていますが、5月から10月頃までの長い期間咲きます。
根に線虫の防除効果があり、作物の周りなどにも植えられます。
写真提供:中西恒博農園長
冬を越すために渡ってきた小鳥たちの鳴き声を耳にする季節になりました。
秋も少しずつ深まっています。
丸山池から吹いてくる秋の風が心地よい農園です。
さつまいもは収穫の時期、大根やブロッコリーは芽を出しました。
さあ!冬野菜の準備に忙しくなります!
(今月の花 ルコウソウ)
写真提供:中西農園長
朝夕は涼しい風に変わりました。
夜が深まると虫の鳴き声がいっそう涼しさを増してくれます。
この夏は、酷暑のため農園へ足を運ぶのも大変でした。
草も少し伸びてしまいましたが、もう秋の種まきを終えた畑もあります。
これからが、畑仕事の楽しい季節です!
そして実りの秋です!
今月の花:涼しげな自生の朝顔
写真提供:中西恒博 農園長