挿し木五年目のイチョウです。小さいけれど、胸を張って頑張っています。

写真提供:潮見公民館 中西館長
挿し木五年目のイチョウです。小さいけれど、胸を張って頑張っています。
写真提供:潮見公民館 中西館長
新年度の始まりですね。公民館のかかし達は、お花を抱えて春の始まりを満喫しています。公民館へお越しの際には、愛らしい姿をご覧ください。
かかし人形設置・撮影:作道輝夫さん、英子さん
ヤマモミジが育っています。盆栽の魅力は、小の中に大を取り込むところにもあります。「小必ずしも小にあらず」と見てください。
この枝にブランコをかけると、また違った世界を見ることが出来そうですね。
写真・情報提供:潮見公民館 中西館長
公民館の真っ黒い花。ここまで黒いものは初めてです。植えた覚えはありませんが、花壇いっぱいに生えてきました。
面白い事に、赤花もあります。ケシの仲間で「ブラックマジック」という植物だそうです。
写真・記事提供:潮見公民館 中西館長
先日アップ致しました、公民館の小品盆栽です。ヤマモミジの若葉が開き始めました。
もみじは四度楽しめます。春の芽出し、夏の新緑、秋の紅葉、冬の寒姿。二寸の鉢に一年があります。
写真提供:潮見公民館 中西館長