ふれあいウォーキング 2016年11月4日潮見公民館, 潮見地区女性活動団体, 構成団体活動記録fujimoto 11月4日(金) 地域保健推進委員会主催 今回は潮見公民館を出発し、誓重寺、喰わずの芋史跡、ホタル公園、 三島神社をめぐり、道中は鴨川の大野順広さんの説明を聞きながら 約2時間のコースを歩きました。 少し汗ばむほどの天気でいい運動になったようです。 写真 まちづくり取材班 藤村和男さん
潮見地区ペタンク大会 2016年11月3日潮見公民館, 構成団体活動記録fujimoto 11月3日(木) 潮見公民館体育協会 主催 参加者42名 14チーム 1位 チーム宮崎(宮崎、清家、村尾) 2位 即席チーム(吉川、兵頭、中山) 3位 鴨川チーム(畑中、大下、藤田) 写真 体育指導員 藤村和男さん
防災訓練 直前対策会議 2016年10月25日潮見地区自主防災連合会, 構成団体活動記録fujimoto 10月24日 潮見公民館 11月6日(日) 10時30分~ 潮見小学校体育館、同グランドで 実施。 防災訓練に向けての最終の打ち合わせが行われました。 会議を重ねる度に気の付くことが沢山あります。 写真 防災連合会 監事 藤本次郎
HP掲載記事のご協力依頼 2016年10月21日構成団体活動記録fujimoto 潮見地区まちづくり協議会では構成団体の日ごろの活動を できるだけ多く掲載し、地域の方に知って頂くよう努めております。 私共の情報不足もあり、構成団体の活動がつぶさに掲載されている とは限りません。関係者の皆さんのご協力をお願いします。 下記メールアドレスまで写真と記事を添付して送信していただければ すぐにHPに掲載させていただきます。 潮見地区まちづくり協議会 siomi-machizukur@cnc.e-catv.ne.jp 事務局長 藤本次郎 fujioki@tau.e-catv.ne.jp
運動と動脈硬化予防食 2016年10月20日潮見公民館, 潮見地区女性活動団体, 構成団体活動記録fujimoto 10月19日(水) 食生活改善推進協議会 会員24名参加 メニュー ①ホイルで鮭のちゃんちゃん焼き ②野菜たっぷり味噌汁 ③しらたきサラダ ④チンゲンサイのお浸し 試食したまちづくり協議会 大門副会長の感想 健康維持の基本は全てにおいて薄味が基本、薄味に慣れること だそうです。 写真、記事提供 食生活改善推進協議会 代表藤村真貴子さん