阿沼美神社 夏越祭

 令和6年7月31日(水)、今年も夏の風物詩である『夏越祭』が 平田の阿沼美神社 で行われました。

 茅の輪をくぐるので「輪越し」と言われますが、正しくは「夏越しの大祓式」と言います。

 知らぬ間に身に付いた罪汚れを祓い落とし、心身を清め、暑い夏を乗り切って、清々しい気持ちで実りの秋を迎えようと、奈良時代から続く日本の伝統行事です。

 今年も茅の輪をくぐりに、大勢の人が訪れました。

茅の輪のくぐり方

写真・情報提供:作道輝夫さん

潮見食生活7月料理

令和6年7月17日(水)潮見公民館にて、ヘルスメイト支援事業として、松山市保健所より栄養士の講話と座談会がありました。終了後、短時間に出来るものを調理しました。

講話の様子
豪華に出来ました☆

鯛そうめんレシピはこちら ↓↓↓

情報提供:潮見食生活 藤村真貴子さん

わがまち自慢

 日本民放クラブ会員で四国地区世話人塩出栄さん(当会相談役)が、7月に発行された日本民法クラブの会報に投稿された記事です。ほぼ半分のスペースが「わがまち自慢」の宮内伊予かんの写真、その中でも平田町作道夫妻の力作「案山子と伊予かん」の写真はひと際目立ちます。ひとつひとつの物語はこのようにして全国に広まっていくのでしょう。

    画像クリックで拡大

総務部 藤本次郎