2月下旬、JAえひめ中央城北支所が、潮見小学校児童と共に「城北地区みかんまつり」を開催しました。そこでの売上金10万5,800円を、能登半島地震の義援金として、3月18日(月)に松山市役所へ寄付しました。
みかんを販売する児童たち 地元農家より提供された伊予カン、せとかなど
義援金を渡す代表児童2人 募金箱の前にて
以下、「日本農業新聞」令和6年3月20日(水)掲載記事 ↓

先日アップ致しました、公民館の小品盆栽です。ヤマモミジの若葉が開き始めました。
もみじは四度楽しめます。春の芽出し、夏の新緑、秋の紅葉、冬の寒姿。二寸の鉢に一年があります。
写真提供:潮見公民館 中西館長
令和6年3月18日(月)東温市利楽にて、いとすぎグランドゴルフ&お花見会を行いました。お花はまだありませんが、28名が参加し、賑やかにプレーを行いました。
残念ながら、今月末で利楽は閉鎖され、練習場も閉まりますが、最後に楽しいひと時を過ごせました。
情報・写真提供:藤村和男さん
3月22日(金)、潮見小学校にて卒業式が執り行われました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。4月からの中学校生活が素晴らしいものとなりますように! 応援しています☆
人形設置・撮影:作道輝夫さん、英子さん
3月15日(金)松山市立鴨川中学校で卒業式が行われました。
今年もかかしがお祝いにかけつけました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
これからの未来がますます輝きますように、ご活躍をお祈りしています。
人形撮影・設置 作道輝夫さん・英子さん