「潮見地区防災連合会」カテゴリーアーカイブ

潮見地区団体関係者交流会

12月4日 潮見地区まちづくり協議会を構成する各種団体の関係者の親睦・交流会を行いました。

公民館・地域連絡会・自主防災会・改良区・消防団・地区社協・民協・高齢者クラブ・女性4団体・小学校・中学校校長・PTA会長・地元金融機関・等22団体総勢36名が参加しました。

[潮見地区はひとつ]を合言葉に意義のある分散会?になりました。3時間は短い感じがしました。今後の活動において団体間の連携と協力が発展していくものと確信しました。

 

報告 まちづくり協議会 事務局長藤本次郎

名コンビで防火・防災紙芝居 

潮見地区女性防火クラブの玉井勝子会長と前民生児童委員の玉井真樹さんは数年前より地区内の保育園や幼稚園で定期的に防火・防災の紙芝居を行い、園児に身をまもる大切さを教えています。

11月17日には潮見幼稚園を訪問、11月20日にはあさひ保育園を訪問し、いざという時の心構えについて紙芝居でわかり易く説明しました。

まちづくり取材班 藤村和男

合同防災訓練

11月12日(日) 午後12時~15時  潮見小学校 体育館・グランド

主催 潮見地区自主防災連合会・潮見地区女性防火クラブ

地域住民300人超が参加  鴨中生徒 60数名も参加

12時~13時  女性団体による炊出し(うどん・おにぎり)

13時~14時  グランドで地震体験・消火訓練他の体験コーナー

14時~15時  家具転倒防止の講演とビデオ

参加者には全員に非常食と便利な給水袋が参加賞として配られました。

取材 まちづくり協議会

防災訓練 直前対策

潮見地区自主防災連合会主催の合同防災訓練の直前対策が各自主防災会長、防災士、町内会長、地区社協、女性防火クラブと防災連合会の役員50名が参加しました。

又、当日の訓練の説明に松山市公営企業局、松山市消防局の職員も参加し、綿密な訓練の手順が話し合われましだ。

11月12日(日) 午後12時より 潮見小学校体育館、グランドを中心に訓練が行われます。

まちづくり協議会 事務局長 藤本次郎

地域福祉事業 講演会

10月26日(木) 潮見公民館 13時30分~15時30分

演題  住民主体の福祉でまちづくり

講師  聖カタリナ大学 恒吉先生

主催  潮見地区社会福祉協議会

事例発表  清水地区社会福祉協議会

講演の概要は[地域のことは地域の人が協力して、助けたり、助けられたり、自分は

何をしてもらいたいか、何が協力できるか?] あらためて考えてみよう。

参加者は80名を少し超えていました。これからの活動の弾みになりました。

まちづくり協議会 事務局長 藤本次郎