吉藤川に油吸着材が設置されていました。
消防局に問い合わせると、8日、川に車が転落し、油が流失したおそれがあったため、設置したということです。実害はなかったようです。
記事・写真提供 自主防災連合会 中西恒博
11/18(日)9:00~
県営団地自主防災会では、今年の大雨浸水被害の対策で土のうを180個作成。
各棟に配置しました。
写真:情報提供: 藤村和男さん
11月12日(月)10:00~あさひ保育園で潮見地区女性防火クラブ主催で
行われました。
紙芝居などで、
・川の水が増えた時は、近づかない
・火災の時の「おかしも」の約束など・・
防災の約束事をわかりやすく説明し、子ども達も真剣に耳を傾けていました。
毎年行われているので、年長の子供たちはよく覚えていて「継続は力なり」を実感できました。
写真: 潮見地区まちづくり協議会