「趣味の投稿」カテゴリーアーカイブ

プラムの花

国道から平田町の山を見ると、白い花が一面に咲いているのをご存知ですか?

プラムの花です♪

周りの濃いピンクの花は受粉樹。受粉樹から花粉を取り、それを白い花に一つ一つ人工的に受粉させて、夏に実がなるそうです。手間暇がかかっているんですね。

情報・写真提供  作道輝夫さん(平田町)

 

竹の花のその後

11/20に「珍しい竹の花」として、数十年に一度しか咲かない竹の花をこのHpに載せました。

その後・・・

実が大きくなり、重さで傾いています。もうすぐ竹の役目を終えそうです

しかしその近くでは、新たな竹が育っていました

生命の継承を感じます・・。

 

情報・写真提供 中西恒博さん

 

 

公民館の近況 「竜の玉」

小さな実をつけました。

青紫・碧色・コバルトブルー・・・どの言葉が馴染むでしょうか?

何とも言えない美しい色です。

「蛇の髭」とも「竜の髭」とも呼ばれるこの植物は、多くの種類があるようです。

冬枯れの野で特に目立つ「竜の玉」、鉢植えにするとまた違った味わいがあるものですね。

子供の頃、竹鉄砲の玉にして遊んだ記憶のある方もおられるのでは・・・?

写真提供:中西公民館長

大切にしたいノウハウとスキル

 この度[潮見地区史跡88ケ所巡り]が潮見ものがたり第4巻として発行されました。

[史跡88ケ所巡り]という方針が決まってから2年の歳月をかけ完成しましたが、ここからさかのぼる事2年、二人の補助事務員さんに参加して頂き、潮見地区の全ての史跡の調査と資料整理をお願いしました。私の期待以上の能力を発揮され、かなりの資料が整理されました。そのタイミングで有能な役員さんが二人、三人と加わって頂き、およそ2年前、役員と事務員のチームができ、[第1巻潮見の橋]、[第2巻大川の鳥]、[第3巻潮見八景]を次々と発行し、今回の第4巻は4年がかりの大作になっております。これまでの活動で身に着けたノウハウとそれぞれのスキルアップは今後の活動に大きな力になるでしょう。これからの活動が楽しみです。さて、次は第5巻ですね。

 

珍しい竹の花

吉藤2丁目の駐車場そばの「黒竹」に花が咲きました。

数十年に一度しか咲かない竹の花は、イネに似た花です。

咲いた株は枯れると言われていることから、「竹の花は不吉の象徴」とも言われていますが、その一方、花が咲くとその年は大豊作という話もあります。

暗いニュースを明るく変えてくれる花だと信じましょう♪

情報提供・現物提供:中西恒博 公民館館長

まち協にて撮影