季節が少しずつ移っていきます。れんげ畑のその後は・・・
休耕田を利用している為、れんげは雑草とせめぎ合いながら少しずつ成長しています。
ふたつの看板を立てました。あとは春を待つばかりです。
写真提供:れんげ畑プロジェクト 中西恒博
季節が少しずつ移っていきます。れんげ畑のその後は・・・
休耕田を利用している為、れんげは雑草とせめぎ合いながら少しずつ成長しています。
ふたつの看板を立てました。あとは春を待つばかりです。
写真提供:れんげ畑プロジェクト 中西恒博
10月6日に種を撒いたれんげの芽が出ました
A・B・Cの定点観測してみたいと思います
周囲にコスモスを撒いてみましたが、こちらの方が成長が早いです
写真提供 作道輝夫さん
➀10/5 種まき直前の実験用地の整備
1次整地の終わった実験用地の草集め、耕運、地ならし、種まきのための区画線引きを行いました。
永年、耕作放棄していた土地の草は相当厄介なものです。完全には除去できていませんが、これも実験です・・
② 10/6 種まき
きれいに区画整理された畑に、種をまきました。きれいに芽がでるか区画を担当した者はドキドキ・・。(性格が反映されそう 笑)
春が楽しみです♪
いよいよ令和5年4月~5月の本番を目指しての実験がスタートしました。
注意深く観察して、多くの教訓をもらいながら本番に生かせるようにしたいと思います。
平田の新名所になればいいですね♪
9月28日(火)19時より、令和3年度 第2回役員会を開催しました。
10月下旬に予定している理事会付議事項や10周年記念事業等について、報告や意見交換を行い、コロナ禍の影響を鑑み短時間で終了しました。
令和3年9月9日 蓮華栽培実験予定地の50%の整地完了
実験予定地の50%のこの場所はコスモスとひまわりの種を蒔く予定、秋が深まったころにどのような景色になるのか楽しみです。
残りの未整地は9月中には整地を終え、蓮華の種を蒔きます。春には満開のレンゲ畑を想像しております。
令和3年9月11日 ほぼ全容の整地完了
令和3年8月12日(木)10時より、初版潮見ふるさと音頭音源作成にご尽力をいただいた 東川 稔 氏をお招きし、当時のいきさつや苦労話を聞かせていただきました。
放送局ご出身の氏のお話は知らないことも多く、そこを裏話などで興味深く教えていただき、あらためて本企画の難しさに襟を正したところです。
先日草刈りをした草が枯れてきたので、数か所にまとめ焼却予定です。この後草枯らしで全体の草の除去をおこないます。その後耕運、整地となりますが先が永いです。
東隣の放棄地は密かに、ひまわりとコスモス畑に作戦を練っております。
潮見地区に広くプロジェクト参加者を募る計画も必要かと思います。数人の高齢者では役に立ちません。まだスタートしたばかり、じっくりと焦らずに?