敬老の日が近づいて参りました。今年もかかし達が、サンケア潮見さんへお邪魔しています。皆様に喜んでいただけますように。


人形設置・撮影:作道英子さん、作道輝夫さん
敬老の日が近づいて参りました。今年もかかし達が、サンケア潮見さんへお邪魔しています。皆様に喜んでいただけますように。
人形設置・撮影:作道英子さん、作道輝夫さん
9月1日(金)、谷町の門屋恵さんと門屋安子さんが、かかし人形作りを行いました。何度か経験されているお二人ですが、今回もまた、個性豊かな可愛い人形が出来上がりました。
情報・写真提供:作道輝夫さん、英子さん
9月に入りましたが、まだまだ厳しい暑さが続く今日この頃です。公民館では、敬老の日に向けて、優し気なおばあちゃんと子どものかかし達が、皆様をお出迎えしています。
かかし人形撮影・設置 作道輝夫さん、英子さん
梅雨はしばらく明けそうにありませんが、公民館に新メンバーが登場!!
7月7日は七夕という事で準備を行いました。
たくさんの願いが叶いますように!!
かかし人形撮影・設置:作道輝夫さん、英子さん
6月10日(土)、11日(日)に「かかし講習会」が開催されました。5月に参加された3名が、引き続きの参加となりました。
どなたも前回よりも手慣れた様子で、楽しみながらの作成となりました。完成時には、やはり満面の笑顔が溢れていました♪
今回は、愛媛新聞社の取材を受け、講習の様子が愛媛新聞に掲載予定です。是非ともご覧ください。
講師:作道英子さん、撮影:作道輝夫さん
5月20日(土)、21日(日)に、3年ぶりとなる「かかし講習会」を開催し、 4名の参加がありましたが、なんと最高齢は91歳!!
「難しい…」と、途中は少し弱気な声も聞こえてきましたが、出来上がった時には「かわいい!」と、どなたも笑顔がはじけていました。
大事に抱えて帰られる姿が微笑ましかったです。
講師:作道英子さん、撮影:作道輝夫さん
潮見公民館とサンケア潮見では、兜をかぶり、鯉のぼりを抱えたり、母の日のカーネーションを抱えたり、楽しそうなかかし達が皆様をお迎えしています♪
かかしを作ることが出来る講習会も、ただいま受付中です。
かかし人形撮影・設置 作道輝夫さん、英子さん