10月にHPでお知らせしていました第3期工事がこの度終了しました。
きれいな川になりました。
写真 吉藤町内会 藤村副会長
11月3日、秋晴れの下恒例の体育蔡が行われました。
工夫を凝らした種目で、町内の交流を深めた一日でした。
優勝 中組
写真提供:作道輝夫さん
10月29日、恒例の秋の清掃を行いました。
参加者は40名。剪定も手慣れたものです。
写真提供:平田町 作道輝夫さん
大川に沿って歩くお遍路さんの姿は、潮見の風景のひとつとなっています。
潮見小学校西側の歩道橋の下(お塚さま側)には、有名な「逆打ち」の道標があります。
今回、ここに史蹟解説板を設置しました。
これは、松山市地域の宝みがき事業の一環です。今後も順次設置していきますので、是非足を止めてご覧になって下さい。
写真提供:潮見地区まちづくり協議会 友近
心配した台風も逸れ、秋晴れの祭り日和となりました。
宮出しの前の「練りだし」で始まり、「平田」「谷」「志津川」「高木」の大人神輿4体と、「平田」「谷」の子供神輿の計6体は威勢よく地区を練り歩きました。
練りだしの風景
(上) 平田町 大人神輿
(上)志津川町 大人神輿
(上)谷町 大人神輿
宮入の前の獅子舞を奉納して、熱い一日は滞りなく終了しました。
写真提供:平田町 作道輝夫さん