ふれあい農園の草刈りと、芝生の手入れが終わりました。
梅雨明けはもうすぐ・・・
写真提供:中西農園長
ふれあい農園の草刈りと、芝生の手入れが終わりました。
梅雨明けはもうすぐ・・・
写真提供:中西農園長
潮見小学校南側の吉藤川川床整備が終わりました。
川面が梅雨の晴れ間の空を映しています。
写真提供:潮見地区まちづくり協議会 中西
資料提供:鴨川2丁目寿会会長 塩出さん
7月6日(木)午後12時~
潮見公民館・潮見地区高齢クラブ連合会・潮見地区地域保健推進協力会
主催による、高齢者学級もいよいよ最終日となりました。
この日の講師は、地元鴨川在住で、長い間中学校で教鞭をとられた、
大野順廣先生が、「潮見とお遍路民俗」と題して講演をしてください
ました。
遍路道にもなっている潮見地区は、お遍路はとても身近な存在です。
地元に住んでおられる先生だからこそ見える世界に、皆さん熱心に聞
き入っておられました。
写真提供:潮見公民館
豪雨などのため一時中断していた川床の整備工事が始まりました。
パワーショベルなどが入り、一気に川床の土を取り除いています。
水の澄んだところでは、もう「ショウハチ」や「アメンボ」の姿も見ら
れました。
写真:潮見まちづくり協議会 中西
7月9日(日)
曇天の蒸し暑い日でしたが、ここ平田地区でも市民大清掃に、
約40名の方々が参加されました。
ゴミ袋と火ばさみを持った家族の姿もあちこちで見られました。
集会所の前には大量のゴミの山ができました。
皆さま、お疲れ様でした!!
写真提供:平田町内会 作道輝夫さん
7月9日(日)
潮見小学校グラウンドにおいて、潮見地区社会福祉協議会主催による
ペタンク大会が開催されました。
参加12チーム(1チーム3名)。
結果は下記のとおりです。
優勝 立川、吉川、寺井
準優勝 清家、吉野内、高市(範)
3位 松本、片岡(美)、宮内(喜)
写真&情報提供 藤村和男さん