「構成団体活動記録」カテゴリーアーカイブ

第14回松山景観賞奨励賞

 先日、遍路地蔵里帰り法要が行われました”七曲がり遍路地蔵”が

第14回松山景観賞・奨励賞に選ばれ、令和6年12月22日(日)松山市役所にて表彰式が行われました。

潮見の新名所誕生です㊗!!

『松山景観賞』とは、市民の皆さんに「景観」に興味をもってもらい、一緒に松山の景観を良くしていくため、市内の良好な景観を形成する建築物や屋外広告物、まちなみ景観、まちづくり活動などを2年に1度、表彰しているものです。

情報提供:能田昭男さん

モアバンド演奏会

~懐かしい昭和の歌・共に歌おう!~

 令和6年12月15日(日)潮見公民館にて吉藤長生会による

”お楽しみ演芸会”を開催しました。

モアバンド(リーダー:玉井博樹さん)を招き、演奏に合わせ懐かしい昭和の歌の数々を共に歌い、師走の午後を楽しみました。

モアバンド リーダーの玉井博樹さん
モアバンドの皆さん♪

写真・情報提供:能田昭男さん

遍路地蔵里帰り法要

令和6年12月9日(月)、吉藤3丁目「七曲り跡史跡」にて、「遍路地蔵里帰り法要」が行われました。吉藤町内会会長、 潮見地区まちづくり協議会役員 など多数が参列しました。

※遍路地蔵は、四百年前の松山城築城の頃から、七曲り沿いの角田池の土手に鎮座し、お遍路さんや通行人を見守ってきました。戦後、その所在が不明となっていましたが、大山寺で偶然発見され、令和元年12月に吉藤に戻ってきました。

遍路地蔵保存会