4月21日(木) 午後7時 潮見公民館
連日、熊本地震の被害状況が報道される中、役員の関心度も高く
定刻には案内した役員の80%が出席し真剣な議論がされました。
いざというときの備えは少しでも被害を少なくします。
地震は本当に恐ろしいものです。
写真 まちづくり協議会 藤本
4月21日(木) 午後7時 潮見公民館
連日、熊本地震の被害状況が報道される中、役員の関心度も高く
定刻には案内した役員の80%が出席し真剣な議論がされました。
いざというときの備えは少しでも被害を少なくします。
地震は本当に恐ろしいものです。
写真 まちづくり協議会 藤本
4月16日 14時~ 潮見公民館
第4回定期総会
坂の上まちづくりチームの助成金を活用した史蹟の解説板の設置、
市民参画まちづくり課の補助金を活用して補助事務員の採用等の議題に
ついて話合われました。
引き続き中西会長、藤本事務局長のコンビで頑張ります。
ご協力の程よろしくお願いします。
写真 まちづくりボランティアスタッフ 藤村和男さん
かねてより老朽化による危険性が指摘されていた吉藤3丁目
日東スーパー前の大川に架かっていた鉄製の橋を撤去しました。
数ヶ月前より通行止めにしておりましたが、この度吉藤町内会に
より工事が完了しました。
これで景観的にもすっきりしました。
写真 吉藤町内会 藤村副会長
4月10日~11日
佐賀県 嬉野温泉 吉野ヶ里遺跡方面
潮見地区住民の親睦旅行として今回が11回目の旅行
写真 潮見旅行会 幹事 藤本次郎