地域連絡会 研修 2017年10月16日潮見地区地域連絡会, 構成団体活動記録fujimoto 10月14日 西予市 愛媛県歴史博物館・伊予灘ものがたり 地域連絡会の会員20名に潮見地区社会福祉協議会・潮見地区自主防災会連合会・潮見地区高齢者クラブ連合会・潮見地区まちづくり協議会の代表も参加し、親睦と交流と研修を兼ねた有意義な研修になりました。 写真提供 潮見地区地域連絡会
秋祭り 競演 2017年10月9日潮見公民館, 潮見地区地域連絡会, 構成団体活動記録fujimoto 7日は松山地方の秋祭りでした。 三島神社での各地区の神輿の競演でムードも最高潮? 宮出し後の獅子舞でスタートしました。地区内を1日重練り歩き、JA広場では 神輿のかき比べもありました。 DSC_1290 DSC_1288 写真 まちづくり協議会 友近
松山市食育講座 2017年9月27日潮見公民館, 潮見地区女性活動団体, 構成団体活動記録fujimoto 9月27日(水) 潮見公民館 平成29年度の松山市食育講座が潮見小学校PTAの会員30名が参加し、[もっと野菜を食べよう]というテーマで開かれました。 専門家の講習の後、潮見地区食生活改善推進協議会のメンバーの指導により調理の実習と試食会が行われました。 ① 雑穀ごはん ② 鯛と季節の野菜のホイル蒸し ③ ひじき煮 ④ コーンスープ ⑤ 抹茶ようかん 取材と写真 まちづくり協議会 写真班 藤村和男さん
潮見小学校でふるさと音頭 2017年9月27日潮見ふるさと音頭活動記録fujimoto 9月27日、潮見小学校3年生を対象に、松岡富枝先生を講師に迎え、潮見ふるさと音頭の講習会がありました。 振り付けは、お山に登って・・など分かりやすい説明だったので、子ども達はすぐに覚えていました。 『笑顔!』が大事と教わり、最後は繰り返し出てくる ♪~ホンニよいとこ ホンニよいとこ 我が町潮見~♪をみんなで歌いながら笑顔で楽しく踊れていました。 子ども達の感想に、「弟に教えます。」「みんなでずっと踊ります。」とありました。 老若男女問わず、みんなで楽しく踊り継がれるといいですね。 写真提供:まちづくり協議会 友近
秋の道路清掃 吉藤地区 2017年9月24日潮見地区地域連絡会, 構成団体活動記録fujimoto 9月23日 土曜日 吉藤地区 全域 秋祭り前の町内の道路とその周辺の一斉清掃を行いました。 神輿の通り道や公園・広場の草刈りで綺麗になりました。 午後からは吉藤土地改良区による吉藤池の土手の草苅がありました。 写真取材 まちづくり協議会 写真班 藤村和男さん 草刈り後の吉藤池 (9月25日撮影 まち協 中西)
サンケア潮見で体操教室 2017年9月22日構成団体活動記録fujimoto 9月21日 サンケア潮見で、シバ健康体操の松岡富枝先生の指導のもと、 体操教室が開催されました。 写真提供:サンケア潮見 戸井様